
関西最大級のアウトドアレジャー施設「ネスタリゾート神戸」は、四季折々の自然に囲まれながら、多彩なアクティビティが楽しめる人気スポットです。
春はチューリップフェスタ、夏はウォーターフェスやナイトプール、秋には紅葉ライトアップ、冬は圧巻のイルミネーションと、季節ごとに特別イベントも充実。どの時期に訪れても新鮮な体験ができるのが魅力です。
今年のプールは7月1日(火)オープン!
新スライダーも登場✨
有料席の予約もWEBから行えます🌴🐬
是非お越しください🐬https://t.co/cWcs9ndbu5https://t.co/zokJOQ78Mm#プール #関西プール #関西おでかけ #兵庫県プール #スライダー pic.twitter.com/9KAV1OFLv7— ネスタリゾート神戸 (NESTA RESORT KOBE)【公式】 (@NESTARESORTKOBE) June 25, 2025
この記事では、そんなネスタリゾート神戸を満喫するために欠かせない「チケット料金」「種類の違い」「購入方法」「当日券の注意点」などをわかりやすく解説します。
初めての方でも安心してプランを立てられるように、整理券の仕組みや混雑対策もあわせてご紹介しますので、ぜひお出かけ前にチェックしておきましょう!
ネスタリゾート神戸のチケット料金や種類は?
ネスタリゾート神戸の基本チケットは「1DAYパス」。入園料に主要アクティビティの利用が含まれているため、園内で別途料金が発生しにくいのが特徴です。
区分 | 料金(税込) | 対象年齢 | 含まれる内容 |
---|---|---|---|
大人 | 4,390円 | 中学生以上 | 入園料+アクティビティ体験 |
子ども | 3,230円 | 4歳〜小学生 | 同上 |
3歳以下 | 無料 | – | – |
※シニア料金は設定されていません(2025年7月時点)
「1Dayチケット」があれば確実に遊べる!というわけではなく、アクティビティによっては1日の利用人数の上限が決まっていることもあるため、事前にしっかり確認しておきましょう。
また、雨天時でも営業しているアクティビティが多いため、天気によるチケットのキャンセルや払い戻しは原則不可です。
▶ チケットの種類について
ネスタリゾート神戸のチケットは大きく分けて以下の通りです。それぞれのプランにあったチケットを入手しましょう!!
チケット名 | 内容・特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
1DAYパス(一般入園券) | 入園+主要アクティビティ利用可 | 日帰り・初めての方に |
十界の湯+1DAYパス | 入園+温泉利用セット | 温泉でゆっくり過ごしたい方に |
ランチBBQ+1DAYパス | 入園+BBQランチ付き(前日15時まで予約) | BBQを楽しみたいファミリーやグループに |
宿泊者限定パス(1.5Day・2Day) | 宿泊者対象。1.5日または2日間パーク利用可。
※ホテル ザ・ネスタ&スパ フロントのみで販売 |
宿泊してたっぷり遊びたい方に |
プール入場パス | プールエリアのみ利用可能(パーク内アクティビティは利用不可) | 夏限定のプール利用を目的にする方に |
ファストレーンパス | スカイ・イーグルなどの優先入場。特定日のみWEB販売、当日券も一部ありなので公式の情報を要チェック。 | 混雑日でも人気アクティビティを楽しみたい方に |
期間限定チケット | ナイトプール・花火イベント「ちょいネスタ」など、季節により販売される特別チケット | 季節限定イベントを目的に訪れる方に |
「ネスタリゾート神戸」では複数の宿泊プランがあります。近隣にも様々な宿泊施設があるのでぜひ調べてみてくださいね。
チケットの購入方法|どこで買える?事前予約がおすすめ!
ネスタリゾート神戸のチケットは、さまざまな方法で購入可能です。自分の予定や目的に合わせて、最適な購入ルートを選びましょう。
購入手段 | 特徴・メリット |
---|---|
ネスタリゾート神戸 公式サイト(WEB前売り) | 入園チケットのほか、温泉・BBQ付きなどのセット券も販売。最新情報も最速で確認できます。 |
アソビュー・じゃらん・楽天トラベルなどのレジャー予約サイト | クーポンやポイント還元、キャンペーンがあることも。複数プラン比較にも便利。 |
コンビニ端末(セブンチケット・ローソンチケットなど) | ネット環境がなくても近所のコンビニで簡単に発券・購入できる手軽さが魅力。 |
現地のチケット窓口(当日券) | 予約を忘れた場合でも購入可能。ただし混雑日には長蛇の列になることもあるため要注意。 |
宿泊施設のパッケージチケット | ホテルやグランピング施設の宿泊プランにセットされている場合があり、チェックイン時に受け取り可能。 |
事前購入がおすすめな理由
とくに土日祝日・ゴールデンウィーク・夏休み期間などの混雑が予想される日は、当日窓口に行列ができることも少なくありません。
希望のチケットが売り切れる可能性もあるため、事前予約・WEB前売りでの購入が圧倒的におすすめです。
🚨「ファストレーンパス」など数量限定チケットは、WEB限定販売のみのケースもあるため、販売情報は早めにチェックを!
再入場についての注意点
ネスタリゾート神戸では、基本的に再入場はできません。
ただし、宿泊者(ホテル ザ・パヴォーネなど)やグランピング施設を利用している方は、専用ゲートからの再入場が可能となっています。
※宿泊プランの内容により異なる場合があるため、チェックイン時に必ず確認を。
当日券は買える?予約した方がいい?|混雑日の注意点
「ネスタリゾート神戸の当日券はあるの?事前予約しなくても大丈夫?」と気になる方も多いですよね。
結論から言うと、当日券はネスタ現地のチケット窓口で購入可能です。2025年7月現在、下記の場所で当日に購入することが可能となっています。※現金のみの販売となります。
- アドベンチャーキャニオンエリア
- サンシャインホールエリア
- ガンバトルエリア
- グランプBBQエリア(クレジット使用可)
混雑時の当日券購入で起こりやすいこと
ネスタリゾート神戸では、当日券は現地のチケット窓口で購入できますが、週末や連休、夏休みなどの繁忙期は要注意です。
なぜなら――
-
チケット購入の列が30分以上に及ぶことも
-
園内アクティビティの整理券が、入園時点ですでに終了しているケースが多発
-
プールやスカイ・イーグル(ジップライン)などの人気体験は、午前中で受付終了となることも…!
こうした混雑時には、「当日券だから少し早めに行けばOK」と考えていると、思ったように遊べず不完全燃焼になるリスクが高まります。
とくにこんな方は注意:
-
遠方からの来園(交通遅延の影響を受けやすい)
-
子連れのファミリー(炎天下や長時間の行列は負担大)
-
人気アクティビティを確実に体験したい方
安心して楽しむためのポイント
-
チケットはネスタリゾート神戸の公式サイトまたはアソビュー・じゃらん等の予約サイトで事前購入が可能
-
混雑日や夏休みなどは、開園1時間前の到着が目安
当日券でも入園はできますが、満喫度でいえば“事前予約組”と大きな差が出るのが現実。「どうしても当日券しか無理!」という方は、開園よりもかなり早い時間の現地到着を心がけましょう。
✅ だからこそ「前売りチケットの事前購入」が安心!
-
ネスタ公式サイトやアソビュー・じゃらん等でオンライン購入可能
-
事前購入で入場もスムーズ、整理券取得も優位に
-
開園1時間前には現地到着を目指すのがベストプラン!
整理券が必要なアクティビティとは?|ネスタリゾート神戸の混雑対策に必須!
ネスタリゾート神戸では、人気アトラクションの一部が「時間指定制の整理券システム」を導入しています。
代表的な対象は、以下のような体験型アクティビティです。
整理券が必要な主なアクティビティ(2025年7月時点)
アクティビティ名 | 整理券配布の有無 | 配布時間 | 配布場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ガンバトル・ザ・リアル(サバゲー) | あり | 平日 9:30〜
土日祝・特定日 8:30〜 |
ガンバトル受付ブース | 1人5枚まで取得可。1DAYパスを持っていなくても取得可能。時間枠指定制(直近3バトル) |
ポニー乗馬体験(お子様向け) | 土日祝・特定日のみ | 10:00〜(※実施日のみ) | アニマルフレンズ受付 | 整理券制。実施日はカレンダー要確認。小さなお子様向けアクティビティです。 |
レジェンドスポーツ ヒーローズ | 混雑時のみ整理券制 | 当日の状況による(基本は待機列対応) | 現地受付 or 指定端末 | 整理券対応日は公式アプリや現地案内で確認。平常時は並べば利用可能。 |
これらのアクティビティは特に土日祝日や長期休暇中に混雑しやすく、入園後すぐに整理券が配布終了になるケースも多発しています。
※ 整理券対応アクティビティは日によって変更される場合があります。最新の対象情報や配布状況は、当日朝にネスタ公式アプリまたは園内掲示で確認するようにしましょう!
整理券の取り方と注意点
整理券は原則として“入園後”に園内の指定場所でのみ取得可能です。事前予約やWEBからの申込には対応していません。
前述のように「各アクティビティの受付」にて先着順に整理券が配布されます。
✅ 整理券は代表者1名で複数名分の取得が可能です(人数入力制)。
ただし、混雑時は配布枚数や時間枠に制限がある場合がありますので早めの行動が大切です
ファーストレーンパスとは…?
ファストレーンパスは、整理券とは異なり追加料金を支払って優先入場できる有料チケットです。
-
WEB限定販売(対象日のみ)
-
一部の人気アトラクションのみ対応(例:スカイ・イーグルなど)
-
販売数に限りあり、早期完売もあるためこまめなチェックが必要です
🎯 整理券=無料/ファストレーンパス=有料優先パス
どちらも日程や状況に応じて活用すると、効率よく園内を回れます。
整理券はいつ取るべき?ベストなタイミングと準備
ネスタリゾート神戸で整理券が必要なアクティビティを確実に体験するためには、早朝からの行動がカギになります。
理想的なスケジュール
-
開園の30〜60分前には現地到着がベスト
-
駐車場や入場ゲートが混雑する前に到着を
-
-
入園後すぐに整理券の残数をチェック
-
ネスタ公式アプリを使って対象アクティビティの受付状況を確認
-
-
確認でき次第、現地の整理券配布所 or 発券機で即取得
特に混雑日(夏休み・GW・土日祝)は、開園から30分以内に整理券が配布終了するケースも珍しくありません。
💥 整理券が取れなければ、その日はアクティビティ体験ができないことも…!
まとめ
ネスタリゾート神戸のチケットは種類が豊富で、体験したい内容や来園スタイルによって最適な選び方が変わります。
-
基本の「1DAYパス」は、日帰りでもしっかり遊びたい人にぴったり
-
温泉やBBQ、宿泊付きプランなど、目的別のセットチケットも要チェック
-
夏季限定のプール入場パスや、ファストレーンパス(優先入場券)を活用すれば、さらに快適に楽しめます
また、人気アトラクションには当日整理券が必要なものもあるため、「前売りチケットの事前購入」+「開園前の到着」+「公式アプリの活用」が、当日の満足度を大きく左右します。
✅ ネスタの混雑傾向・整理券の取得コツは【こちらの記事】で詳しく紹介しています
✅ 温泉・アクティビティ・グランピングなど、ネスタの魅力を知りたい方は【施設紹介記事】へ
しっかり準備しておけば、ネスタリゾート神戸で最高の1日が過ごせますよ!