【2025年最新版】DMMかりゆし水族館チケットの買い方まとめ|当日券・前売り・割引情報まで解説!

沖縄・豊見城市にある人気観光スポット「DMMかりゆし水族館」。

那覇空港から車で約20分という好アクセスに加え、映像演出×海の生き物という新感覚の展示が楽しめることで注目されています。

さらに動物たちとの触れ合い体験も豊富でお子様連れにも大人気のスポットです!

今回はそんなDMMかりゆし水族館のチケット料金・購入方法・割引情報・オンライン予約の活用法をまるっとご紹介!

2025年版の最新情報として、お得に・スマートに・快適に入場するためのポイントを丁寧にまとめました。

【DMMかりゆし水族館】チケット料金まとめ(2025年7月時点)

DMMかりゆし水族館では、訪問時期によって「通常料金」と「ピーク料金」が設定されています。

夏休みや連休中はピーク料金になるため、事前にチェックしておきましょう。

区分 ピーク料金(税込) 通常料金(税込)
大人(18歳以上) 3,200円 2,800円
中人(13〜17歳) 2,600円 2,200円
小人(4〜12歳) 2,100円 1,700円
幼児(3歳以下) 無料 無料

※最新情報や営業日カレンダーは公式サイトで要確認。

  • ピーク時期:7〜9月・GW・年末年始など
  • 当日券・前売り券とも日付指定制のため、変更や払い戻しは不可の場合あり

💡ピーク期は特に混雑しやすいため、事前にチケット購入+朝イチの来館がおすすめです!

 【DMMかりゆし水族館】チケットの購入方法とそれぞれの特徴

✅ 1. 当日券(現地購入)

館内でも当日券が購入可能ですが、混雑時には行列ができやすく、特に雨天や休日・連休は注意が必要。

✅ 2. 前売り券(公式Webチケット)

DMMかりゆし水族館の前売りチケットは、

✅ 公式サイト

✅ アソビュー・楽天トラベル観光体験 などの予約サイト

から購入することができます。

👉アソビュー!でプランや口コミをチェック!

ただし!

いずれの方法でも現地で紙チケットへ引き換えが必要なため、混雑日には入場前に並ぶ可能性があるという点には注意が必要です。

実際の口コミでも「紙チケットの引き換えが面倒」という声が…

アソビュー!などの旅行予約サイトや公式サイトからは、事前にチケットを購入できて便利ですが、「現地で紙チケットに交換しないと入場できない」という仕様に注意が必要です。

🗣️ 実際の口コミ(一部抜粋):

  • 「スマホのQRコードでそのまま入れると思っていたが、窓口で紙チケットに引き換えが必要だったのが手間だった」
  • 「引き換えに並ばされ、結局入場までに時間がかかった」

(※X(旧Twitter)・アソビュー!内のレビューより)

このように、「オンライン購入=スムーズ入場」と思っていると、現地での手続きで想定外の待ち時間が発生する場合もあります

💡対策ポイント

  • 旅行サイト経由で購入する際は、“紙チケット引き換えが必要”という仕様を必ず事前に確認

  • 完全に並ばずに入りたいなら、現地混雑が少ない時間帯(朝イチなど)を狙うのがベー

とはいえ、当日券が売り切れてしまう心配を防げるという点では、事前購入には大きな価値がありますよ!

【要注意】餌やり体験チケットは当日受付が基本!一部は事前予約も?

DMMかりゆし水族館では、動物との距離が近い「餌やり体験」が大人気。

カワウソ、ナマケモノ、ペンギン、リクガメ、海水魚など、さまざまな生き物とふれあえる貴重な体験です。

ほとんどの体験チケットは「当日・現地受付のみ」

体験チケットは、当日の開館後に館内2階の専用カウンターで先着順販売

事前予約は基本的に不可なので、「体験したいけど、チケットがもう無かった…」ということも実際に起きています。

📣 特に土日祝・長期休暇中には、「せっかく並んだのに目の前で完売…」という口コミも。

ただし!「マイクロブタの餌やり体験」は事前予約OK

唯一、マイクロブタの餌やり体験だけは、公式サイトから日時指定で事前予約可能となっていました(2025年7月現在)。

事前に予定が決まっている方や、確実に体験したい方は早めの予約をおすすめします。

👉 公式サイトでのマイクロブタ餌やり体験予約はこちら

※予約できる内容は時期によって異なる可能性もありますので公式サイトを確認しておきましょう。

餌やり体験を逃さないためのポイント

  • ✅ 開館(9:00)直後に入館してすぐ受付に向かう
  • ✅ 人気の餌やり体験は売り切れる可能性あり
  • ✅ マイクロブタ体験はWeb予約がベスト!(2025年7月現在の内容)

こんな方は「朝イチ入場」が安心!

  • 土日祝や夏休みなどの混雑日に訪問予定の方
  • お子さんに思い出深い体験をさせたい方
  • SNS映えする動物とのふれあいを楽しみたい方

💡 餌やり体験は種類によって「当日受付のみ」と「事前予約可」の2パターンがあります。

確実に楽しみたい方は、訪問前に公式サイトで体験内容と受付方法を確認のうえ、当日はできるだけ早く来館することをおすすめします!

【DMMかりゆし水族館】に行くなら、近くのホテルに泊まるのもおすすめ!

水族館の滞在をもっと快適にするために、徒歩圏〜車で5〜10分の距離にある“人気ホテル”を厳選してご紹介します。

どれも口コミ評価が高く、それぞれ異なる魅力があるので、旅のスタイルに合わせて選びやすいですよ!

ホテル名 距離・アクセス 特徴・雰囲気 向いている旅行スタイル
ホテルグランビューガーデン沖縄 徒歩7分/空港15分 多機能・お手頃価格 家族旅行、初日や最終日におすすめ
サザンビーチホテル&リゾート沖縄 車10分/空港20分 海辺の大型リゾート カップル旅、ビーチを楽しみたい人
琉球温泉 瀬長島ホテル 車10分/空港近く 温泉&絶景リゾート ゆったり高級ステイ、温泉も楽しみたい、大人の癒し旅

 ホテル①:ホテルグランビューガーデン沖縄(豊崎)

  • 「DMMかりゆし水族館」まで徒歩約7分、空港から車で15分

  • 屋外プール・展望大浴場・朝食ビュッフェが高評価

  • ファミリー・カップル・一人旅、どんな層にも対応できる“万能型”ホテル

「大浴場で旅の疲れが取れる」「イーアス豊崎すぐ横で立地がいい」「レンタカー移動にも最適」という声が多くありました。

👉じゃらんで空室を確認する

ホテル②:サザンビーチホテル&リゾート沖縄(糸満市)

  • 水族館から車で約10分、ビーチ目の前のリゾートホテル

  • オーシャンビューの客室・大型プール・バイキングが人気

  • 海を満喫したい方、南部観光と組み合わせたい方にぴったり

「朝食バイキングが種類豊富で美味しい」「空港からも近く那覇・南部観光の拠点に便利」「美々ビーチまで徒歩1分。すぐにビーチへ行ける!」と、海も思いっきり楽しみたいという方にはおすすめですね。

👉 じゃらんでプランをチェックする

ホテル③:琉球温泉 瀬長島ホテル

  • 水族館から車で約10分、空港にも近いオーシャンビュー温泉ホテル

  • 絶景露天風呂と空港滑走路が見えるロケーションが大人気

  • ワンランク上の沖縄滞在を楽しみたい方に

「温泉から海が一望できて感動」「離島感もありながらアクセスが良い」と非日常が楽しめることが大きな魅力となっているようです。

👉 じゃらんでプランをチェックする

  • 近くに泊まれば朝イチの水族館入館もスムーズ

  • 夜はビーチや温泉、ホテルグルメでリラックス

  • 空港からも近いので、初日・最終日の宿泊にも便利です

もちろん、上記以外にも「DMMかりゆし水族館」周辺には様々なホテルがありますよ!!

👉楽天トラベルで「DMMかりゆし水族館」周辺のホテルを確認する!

まとめ:チケットは「事前予約×割引」で賢く&スムーズに!

DMMかりゆし水族館は、当日券よりも前売りチケットの方が断然便利でお得。

特に混雑時は、QRコードでの入場がスムーズでストレスゼロ。旅行予約サイトを活用すれば割引+ポイント還元も狙えます!

✅ 事前購入 × オンライン予約 × 宿泊予約で、賢く快適な沖縄旅行にしましょう!

あわせて読みたい関連記事

👉 【最新版】DMMかりゆし水族館の混雑回避法|空いてる時間帯と曜日別傾向はこちら

👉 【比較】DMMかりゆし水族館と美ら海水族館|どっちが良い?目的別の選び方と違いまとめ