「呪術廻戦」は、コミックス最新刊の29巻と30巻が2024年12月25日に発売されて完結!となり話題を集めていましたね。

また、2021年に呪術廻戦の初の映画作品として公開された「劇場版呪術廻戦0」もとてもいい作品だった…という声が多く、呪術廻戦ファンには一度は見てほしい作品となっています。

こちらの記事では、「劇場版呪術廻戦0」について時系列でいうとどのあたりの話なのか、原作とはどう違うのか調べてみました。

これからアニメで「呪術廻戦」を見ようと思っている方は下記の記事もあわせてぜひ参考にしてみてくださいね。

ABEMAでプレミアム会員登録をすれば、「呪術廻戦」のアニメ1期と2期、「劇場版呪術廻戦0」をすべて視聴することができますよ!

広告付き、広告なしとプランがありますので自分にあったプランを選んでくださいね!

→ABEMAプレミアム会員の料金をチェックする

「劇場版 呪術廻戦 0」の時系列はどこ?

「劇場版呪術廻戦0」は、アニメ1期よりも前の時間軸の物語となっています。

具体的には、「劇場版呪術廻戦0」はアニメ1期の1年前の設定で、アニメとは違って「乙骨憂太」が主人公として描かれていく作品ですね。

「アニメ1期」では2年生で虎杖たちの先輩として登場するパンダ、狗巻、真希の3人が、「劇場版呪術廻戦0」では乙骨と同じ1年生ということになりますね。

「劇場版呪術廻戦0」はいつ見ればいい…?

呪術廻戦の映画「劇場版呪術廻戦0」についてどのタイミングで見ればいいの…?アニメの前に見たほうがいいの?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

結論から言うと、アニメ1期、アニメ2期は「劇場版呪術廻戦0」を見ていなくても問題なく楽しめるようになっていますが、アニメ3期(未定)の前には「劇場版呪術廻戦0」をておいた方が良さそうです。

実際に私も「劇場版呪術廻戦0」は未視聴の状態でアニメ2期まで見ましたが、特に問題はありませんでした。

「劇場版呪術廻戦0」は乙骨憂太のスピンオフ作品という形になっているので、劇場版を見ていなくても2期までの本編にはついていけるということですね。

ですが、アニメ2期で描かれた「渋谷事変」以降の内容では、「劇場版呪術廻戦0」の主人公である乙骨憂太が活躍することになります。

ということで、今後アニメ3期が放送されるのであれば、その前に「劇場版呪術廻戦0」を見ておくのがおすすめです!

「呪術廻戦」をどの順番で見るのがいいのかはこちらで別途まとめていきます!

「劇場版呪術廻戦0」は原作とはどう違う?

「劇場版呪術廻戦0」は呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校」が原作となっています。

→「劇場版呪術廻戦0」の原作を無料で試し読みする

ストーリーや展開は原作にかなり忠実に映画化された作品となっています。

違いというと、狗巻棘のデザインが変更になったこと、映画の方が戦闘シーンが充実していたこととがあげられますね。

まず、キャラクターデザインについては、狗巻棘と本編の虎杖の髪型がかなり似ていたことから、差別化するために映画の狗巻くんはおでこが見えるデザインに変更となったようですね!

戦闘シーンに関しては、原作よりも映画の方が作りこまれていた印象で、映画後半の百鬼夜行のでは、新宿だけでなく、原作にはなかった京都の戦闘シーンなどもしっかりと描かれていました。

原作では描かれなかったキャラクターやアクションシーンが追加されて、より迫力ある内容となっていますね!

例えば、家入硝子、猪野琢真、新田明、日下部篤也ら高専の先生たちや、京都校のメンバーが劇場版では登場します。

また、新宿の戦闘では七海や冥冥も登場し映画オリジナルの迫力満点の戦闘シーンが描かれてますね。

原作には出てこないキャラクターたちも多く登場し、オリジナルの戦闘シーンも追加されて、映画ならではの音響と作画も相まって、原作よりもあつい展開を楽しむことはできました…!!

呪術廻戦の映画に気まずいシーンはあるの?

「劇場版呪術廻戦0」では、親と見にいったとしても気まずいようなシーンは特にありません

下ネタなどは出てきませんが、グロい描写は多いので、映画ではじめて「呪術廻戦」を見ようと思っているという方は、アニメでどのくらいのグロさなのか、自分が耐えられるのか事前に確認しておくと安心ですよ。

呪術廻戦の映画 次回作はいつ?

「呪術廻戦」の映画2作目として、「劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折」が2025年5月30日に公開されることになっていますね…!

「劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折」については別途まとめていきます。

→準備中

まとめ

「呪術廻戦」の映画「劇場版呪術廻戦0」について調べてみました。

「劇場版呪術廻戦0」はどのタイミングで見ればいいのか、時系列でいうとどこになるのかと疑問に思っている方は多くいるようですね。

「劇場版呪術廻戦0」は、アニメ1期の1年前の話となっています。

「劇場版呪術廻戦0」は、アニメ1期、アニメ2期を見ていなくても問題なく楽しめるようになっていますが、アニメ3期(未定)の前には「劇場版呪術廻戦0」をておいた方が良さそうです。

アニメ3期(未定)では「劇場版呪術廻戦0」の主人公の乙骨憂太についても描かれていくことになるので、3期よりも前に劇場版で予習しておくのがいいですね。

ABEMAでプレミアム会員登録をすれば、「呪術廻戦」のアニメ1期と2期、「劇場版呪術廻戦0」をすべて視聴することができますよ!

広告付き、広告なしとプランがありますので自分にあったプランを選んでくださいね!

→ABEMAプレミアム会員の料金をチェックする