
【声優ボイスで没入体験】プロ声優が朗読するおすすめオーディオブック6選!【Audibleほか】
それはふとした瞬間の出来事でござったのですが、某オーディオブックで稲盛和夫氏の『生き方』を聴いていたんですけどね。まぁもう朗読がちょっと…な感じで。むしろ「あれ、これは下手だぞ???」な感じで、そんな感じで朗読されると、どうにも頭の中に入ってこないものです。
で、そこでふとピーンと来たんですよね。有名声優さんが朗読しているオーディオブックってないのかな?って。
そりゃね、杉田智和さんとかに『生き方』を読んでほしいなって思うじゃないですか。早見沙織さんとかに『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』とか読んでほしいなと思うじゃないですか。藤崎詩織の『斜陽』はどこにありますか??
と思って調べてみました! 最近では満員電車じゃなくても、電車の中ですら本を読むにはなかなか厳しい環境・時代になってきましたよね。そんなことになったら「本を読む時間がない…」というそんなあなたに。音楽を聴く感覚で様々な名著を読み上げてくれるオーディオブックは、通勤中や家事の合間に“聴く読書”が可能です! とはいえ、それも情感がなければただのBGMとなり下がり、何も頭に残らないもの。今回は、実力派声優がナレーションを担当し、かつ評価の高い作品を厳選してご紹介します!
やっぱりあるんですね、そういったオーディオブック!
Audible・audiobook.jpで聴ける!声優ナレーターのおすすめ作品
①『君の膵臓をたべたい』朗読:鈴村健一 × 堀江由衣(audiobook.jp)
住野よるさんが書いた青春小説の傑作『君の膵臓をたべたい』。一時期ブームのようになり、ドラマ・映画・漫画など様々なメディアになりましたよね! そんな人気作が、豪華声優陣によって命を吹き込まれたオーディオドラマとして登場。
朗読を務めるのは、人気声優の鈴村健一さんと堀江由衣さん。声の表現力に定評のある二人が、儚く切ない物語をリアルに、そして繊細に描き出します。
-
堀江由衣さんの透明感のある声が、ヒロイン・桜良の明るくもどこか寂しげな魅力を完璧に再現
堀江由衣さんの代表作:『化物語』羽川翼 『とらドラ!』櫛枝実乃梨 など
-
鈴村健一さんは、無愛想だけど心に葛藤を抱えた「僕」の成長を、静かに語りかけるように表現
鈴村健一さんの代表作:『銀魂』沖田総悟 『鬼滅の刃』伊黒小芭内 など
豪華なオーディオブックですよね! 一部では複数キャストによるセリフ演出もありとのことで、もはやラジオドラマに近い感じに仕上がっています。ストーリー朗読ありのラジオドラマって感じでしょうか。
あの感動作が豪華声優陣で聴けるのは凄く贅沢な話ですよね。聴き終えたあとには、涙を拭きながら「聴いてよかった」と心から思える作品です。通勤や就寝前、静かな夜にぜひ「耳で味わう青春」を体験してみてください。
オーディオブックは初回無料でお試しすることが可能です! 無料期間中に聴いてみて気に入ればそのまま継続するもよし、気に入らなければすぐに解約、気に入ったとしても満足して解約すれば、特に料金が発生することなく聴けるのもすごく魅力的ですよね!
↑オーディオブックの登録はこちらから。要チェックです!
② 『虚構推理』朗読:ふしだりほ(Audible)
主にオーディオブックで吹き替え・ナレーターをしている声優さんです。そういった意味ではアニメなどのキャラクターの声優をしている方というわけではありませんが、ふしださんの語り方は淡々としていて落ち着いた印象が強く、本作品の雰囲気にぴったりと高評価(星4.5/5)を得ています。
- ミステリの時の分野論理的展開を読み進めるうえで集中しやすいスタイル
- シリーズ第1巻から全巻担当
・Audibleは最近AmazonPrimeの特典で1ヶ月に1冊、無料で聴けるようになりました! Amazonを使用する方ならば、どうせだったらこちらで聴いたほうが断然お得。もし1ヶ月に1冊じゃ足りない!となった場合に、追加でサブスク代を支払うのが賢い選択と思います!
③ 『謎解きはディナーのあとで』朗読:松井恵理子,浪川大輔,白井悠介,岡和也,小若和郁那,左座翔丸,橋本祐樹,引坂理絵,真野あゆみ,村井雄治,岩田光央(Audible)
いやどう考えても豪華すぎるキャストです。アイドルマスター等で活躍する松井恵理子さん、ハイキュー!!等で活躍する浪川大輔さんをはじめ、ほぼラジオドラマとなっている本作品。読書するという感覚より、もはや聴覚で感じるドラマですよね。地の文の朗読は岩田光男さん。ちょっと今更感はありますが、それでもオススメしたい1作となっています!
④ 『女子大生会計士の事件簿』朗読:戸松遥(Audible)
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の山田真哉さんが原作のベストセラー小説『女子大生会計士の事件簿』。少し古い作品ではありますが、2008年にはドラマ化もされた作品です。
こちらを朗読するのは戸松遥さん。『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』の安城鳴子役、ソードアートオンラインのアスナ役などで知られている人気声優さんですね! 戸松さんの声は誰もが一度は聞いたことのある声なんじゃないかなって思います。女子大生会計士の事件簿のキャラクターとマッチしていて、聴きやすい作品になっていますよ!
⑤『転生したらスライムだった件』朗読:岡咲美保(Audible)
伏瀬さん原作の大人気小説。なろう系の元祖とも言える、漫画・アニメ・映画・ゲームなど様々な分野に展開している『転生したらスライムだった件』は、なんとアニメ版の主人公リムルの声優さんである岡咲美保さんが地の分も全キャラ役もやっています。シリーズ全巻対応! 第1巻~第18巻+短編集まで、すべてを岡咲美保さんが担当しています!
各巻ともに、全キャラクターを一人で演じ分ける朗読スタイル。レビューでも「演技力がすごい」「長時間でも聴きやすい」と高評価ですね! 再生時間は10〜14時間前後で長いですが、あまり気にならず聴けます。一部では音声差し替えなどの更新も行われています。
聴く前に!朗読サンプル紹介
-
アニメ『転生したらスライムだった件』が好きで、リムルの声をそのまま聴きたい人
-
長時間のファンタジー全集を耳だけで楽しみたい人
-
一人語りながらも臨場感のある演出を求めるオーディオブック初心者
上記のような方にはオススメの作品となっています! そもそも面白い話なので、漫画とかもチェックするのもいいと思いますよ!
↑漫画版はこちらから!
💼 ビジネス書もプロ声優の朗読で「聴く読書」
ビジネス書や自己啓発書も、プロ声優の語りで「聞き流すだけ」で学べる時代。難しい内容も耳にスッと入り、集中しやすいのが特長です。いやほんとに、声優さんの演技に関する実力は半端ないですよね。
以下は、声優ナレーターが手がけた高評価のビジネス系オーディオブックです。
⑥ 圧倒的な説得力と重厚感 ― 大塚明夫が語る『道をひらく』
松下幸之助の不朽の名著『道をひらく』。その言葉ひとつひとつを、“声の力”でさらに深く届けてくれるのが、大塚明夫さんの朗読です。
大塚明夫さんは、声優界の重鎮とも言える存在。代表作には、
-
『攻殻機動隊』バトー
-
『メタルギアソリッド』ソリッド・スネーク
-
『ONE PIECE』マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
など、威厳と男気を感じさせる低音ボイスが印象的なキャラクターを多数演じています。まさに“声に人格が宿る”男。朗読でもその魅力は健在ですよ! 渋みのある声が癖になりますね!
↑オーディオブックの登録はこちらから!
なぜ声優のナレーションが人気なの?
プロ声優による朗読は、キャラクターの感情を的確に表現するスキルや、長時間でも疲れない声が魅力。
アニメや吹き替えで活躍する声優のファンにとっては、まさに“耳が幸せ”な体験になります。物語だけでなく、自己啓発書・ビジネス書でも説得力が増すのが特徴と言えますよね!
📱 Audible・audiobook.jpの無料体験でまずは1冊
あと藤崎詩織の斜陽を早めにお願い致します!