
いよいよ開催が迫るSTAR ISLAND 2025。今年もお台場海浜公園を舞台に、ドローン・音楽・花火・照明が融合する“未来型エンタメ”が楽しめるイベントが開催されるというととで楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
そんなSTAR ISLANDですが、いざチケットを取ろうとすると「種類が多くてどれを選べばいいの?」と悩む方も多いはず。本記事では、STAR ISLAND 2025のチケット情報を種類・価格・座席の違い・購入方法まで網羅的にまとめました。
どのチケットを選べば一番楽しめるか、自分に合った“特等席”を見つけるための参考にしてくださいね。
↓混雑、穴場スポットについてはこちら!
STAR ISLAND 2025 チケットの種類は?
STAR ISLANDでは例年複数のtケットが販売されていて、それぞれに特徴はあります!以下は2025年5月時点の公式発表をもとにまとめた情報です!
ぜひチケット選びの参考にしてみてくださいね。
席種名 | スタイル | 定員 | 特徴 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|
STAR SEAT | 自由席(ブロック指定) | 1名〜 | レジャーシート付き。手軽に観覧可能 | コスパ重視・初めての方 |
VIEW SEAT | 自由席(ブロック指定) | 1名〜 | ステージ正面。高い演出体験 | 音響や演出をしっかり楽しみたい人 |
CAMERAS SEAT | 自由席(撮影可) | 1名〜 | 三脚持ち込みOK。撮影に最適 | カメラ好き・SNS発信したい人 |
BENCH SEAT | 指定席(2名ペア) | 2名 | ベンチタイプのペア席 | カップル・友人と落ち着いて観たい方 |
MAT SEAT | 指定席(マット) | 4名(最大6名) | 広いマットに寝転んで観覧 | ファミリー・グループ観覧 |
TABLE SEAT | 指定席(テーブル付) | 4名 | テーブルと椅子付きの快適空間 | 食事しながら楽しみたい仲間や家族 |
STAR SEAT(自由に楽しめるスタンダード席)
ブロック指定の自由席で、専用レジャーシートが配布されます。開放的なエリアで、花火やドローンショーを満喫でき、サラウンド音響やレーザー演出も体感できます。
手軽さが特徴の「STAR SEAT」は。初めての参加の方やコストパフォーマンスを重視する方におすすめですよ!
VIEW SEAT(正面自由席)
パフォーマンスや演出を正面から観たい方に理想的な席種です。ドローンや花火、レーザー、音響のすべてを高いクオリティで体感できる視界が広がります。
ブロック指定の自由席なので、早めの来場がベスト。専用レジャーシートも配布されるので快適です。
CAMERAS SEAT(撮影可能自由席)
カメラ撮影を楽しみたい方専用のエリア。三脚を使用することが許可されており、本格的な撮影にも対応していますが、最大で90cm×90cm×180cmのサイズ指定があるので注意が必要です。
機材を持ち込んで、ドローンや花火のコラボをきれいに収めたい方に最適な席ですね!ブロック内自由席+専用シート付きです。
BENCH SEAT(ペア指定席)
二人でゆったり座れるベンチシートが用意された、2名1組専用の指定席。座って観るスタイルなので快適かつロマンチック。カップルや友人同士で特別な時間を過ごしたい方にぴったりです。
花火やパフォーマンスを落ち着いて楽しめる、視界良好なエリアに設けられています。
MAT SEAT(4名用マット指定席)
ファミリーやグループ向けの人気席。広々としたマットエリアが指定され、リラックスして寝転びながら観覧できます。
最大4名まで利用可能で、当日追加料金を支払えば最大6名まで拡張可能(やや窮屈になる点には注意)。足を伸ばしてのんびりしたい方にぴったりです。
TABLE SEAT(4名用テーブル席)
円卓とガーデンチェア4脚がセットになった快適な観覧スペース。
食事や会話を楽しみながらゆったりと鑑賞できるのが特徴です。0.9m×0.9mのテーブルを囲むスタイルなので、仲間と一緒に落ち着いて過ごしたい方におすすめ。
チケットの買い方と購入時の注意点
STAR ISLAND 2025のチケットは、現在「先行販売(先着順)」として複数のプレイガイドで取り扱い中です。
人気の公演につき、早めの購入がおすすめです。販売ルートによって対応席種や販売終了日が異なりますので、下記を参考にしてくださいね!
※下記は2025年5月6日現在、決まっている販売スケジュールについてです。追加の情報が出たら追記していきますね!
■ ローソンチケット(ローチケ)
すべての席種に対応している唯一のプレイガイドです。ペアシートやテーブル席、カメラ専用エリアなども購入可能。販売期間は2025年5月13日(月)までとなっています。特に多人数向けや指定席を希望する方はこちらが確実です。
■ チケットぴあ/イープラス
取り扱いは「STAR SEAT」「VIEW SEAT」の2種類に限定されています。価格を抑えて観覧したい方、また正面からの迫力ある演出を狙いたい方にはおすすめ。販売期間は2025年5月9日(木)までと、ローチケより早く締め切られるためご注意ください。
■ mu-mo TICKET(ミューモチケット)
こちらもSTAR SEAT/VIEW SEATのみ対応。販売終了は5月13日(月)と、ローチケと同じスケジュールです。avex公式の販売ルートという安心感も魅力です。
販売終了後はどうなる?今後の販売について
上記の各チケットは「先行販売(先着順)」としての取り扱いです。完売し次第販売終了となりますが、過去の傾向から見ると後日“一般販売”や追加販売が行われる可能性もあります。
また、過去にはイベント直前や当日に「当日券」や「再販枠」がオンラインで追加されることもありました。こうした最新情報は公式サイトや公式SNS、各プレイガイドで随時発信されますので、こまめにチェックしておきましょう。
当日券の販売について
過去の開催では、チケットが残っている場合に限り、当日券が販売されることがありました。
-
2024年の例:お台場海浜公園で開催時には、一部の席種(STAR SEATやVIEW SEAT)において、イベント当日の19:00までオンラインで購入可能となりました。
-
2019年の例:豊洲ぐるり公園での開催時には、会場のエントランス付近で当日券が販売され、自由席エリアが追加で設けられました。
どちらも先着順で売り切れ次第終了、また当日までに残数のある券種のみということでしたので希望のチケットが手に入るというわけではありませんでした。
また、人気の席種は事前に完売することが多いため、当日券の販売がない場合もあります。実際に下記のように過去にはチケットが完売となり当日券なしという年もありました。
#STARISLAND#スターアイランド
チケットは完売のようですね
天候不安だから当日券買おうと思いましたが発売は無いようです
ちょっと遠いけどベランダから見るか?
24日22時の現場です pic.twitter.com/uNpB9INOc2— misako (@lunaticplanet) May 25, 2018
確実に手に入れるには事前購入がおすすめということになりますね!
チケットの再販(追加販売)について
過去には、以下のような再販が行われたことがあります:
-
追加席の販売:イベント直前に新たな席種やエリアが追加され、チケットが再販されることがありました。
-
キャンセル分の再販売:キャンセルや未入金によるチケットが再度販売されるケースもありました。
再販情報は、公式サイトや各プレイガイドの情報をこまめにチェックすることをおすすめします!
✅ チケット購入のポイント
-
事前購入が安心:人気の席種は早期に完売するため、事前の購入がおすすめです。
-
公式情報の確認:当日券や再販の有無は、公式サイトやプレイガイドの情報を確認してください。
-
リセールサービスの利用:公式のリセールサービスが提供される場合もありますので、そちらもご検討ください。
まとめ
STAR ISLAND 2025は、ただの花火大会ではありません。最先端の演出と五感で感じる音響・照明・映像が融合した“体験型エンターテインメント”です。
その魅力を最大限味わうには、「どこに座るか」がとても重要です。自分に合った観覧スタイルを選ぶことで感動の質は大きく変わります。
また、人気の席種は例年すぐに完売してしまうため、少しでも気になる座席があれば早めの購入が必須。特にカメラシートやテーブルシートは例年人気の高い席種になりますね。
チケットの詳細や販売状況は、公式サイト・ローチケ・ぴあ・イープラス・mu-moなどでこまめに確認を。追加販売や当日券の情報もチェックしておくとチャンスが広がります。
準備万端で迎えたあの夜が、あなたの記憶に残る特別な瞬間になりますように──
STAR ISLANDでしか味わえない“未来の花火体験”、ぜひ最高の場所から楽しんでくださいね!