【東京ドームシティ】アトラクションの料金やチケットの種類をわかりやすく解説!

東京ドームシティは、人気アトラクションや幻想的なイルミネーションイベント など、カップル、友達、家族みんなで楽しめる大人気のスポットですよね!

東京ドームシティの関連記事はこちら!

この記事では、「東京ドームシティの入場料はかかるのか?」「アトラクションに乗るためにチケットは必要?」 など、気になるポイントを徹底調査しました!

  • チケットの種類ってどんなのがある?
  • 当日でもチケットは買える?
  • 乗り物乗り放題のチケットはどれくらいお得?

さらに、複数ある「乗り物乗り放題」チケットについて、どのくらいアトラクションに乗れば元が取れるのか** も詳しく検証してみました!

「ワンデーパスポート」「ナイト割引パスポート」「ライド5」 それぞれのチケットが、どんな遊び方にピッタリなのかもご紹介しています♪

家族で1日たっぷり遊ぶのか、夕方からイルミネーションと一緒に楽しむのか、自分のプランにぴったりのチケット選びの参考にしてみてくださいね!

東京ドームシティ 入場料はいくら?

東京ドームシティはフリーゲート(入園無料)で楽しめる施設なので、入場料は一切かかりません!

アトラクションに乗らず、イルミネーションイベントだけを楽しむ場合でも、気軽に立ち寄ることができます。そのため、「再入場」の制限もなく、何度でも自由に出入り可能なんです!

例えば、東京ドームシティ内でイルミネーションを満喫した後、近くで食事やショッピングを楽しんで、また戻ってくる…なんてプランも思いのまま!昼間はアトラクションやショップを巡り、夜は幻想的なイルミネーションに癒される、そんな充実した1日を過ごすことができますよ♪

家族や友人、恋人と一緒に、何度でも気軽に出入りしながら、自分たちだけの特別な時間を満喫してみてくださいね!

東京ドームシティ アトラクションの料金は?チケットは必要?

東京ドームシティは入園無料で気軽に楽しめますが、アトラクションに乗る場合は、各アトラクションごとに料金を支払う形になります。そのため、訪れる前にアトラクションの料金を事前にチェックしておくと安心です。アトラクションの料金一覧は公式サイトで確認できますよ!

さらに、たくさんアトラクションを楽しみたい方には、乗り放題の「ワンデーパスポート」などのお得なチケットの購入がおすすめです。東京ドームシティでは、以下の3種類のアトラクション乗り放題チケットが販売されています。

1日中アトラクションが乗り放題!
➡️ 「ワンデーパスポート」
朝から夜までたっぷり楽しみたい方にぴったり!

夕方からお得に遊べる!
➡️ 「ナイト割引パスポート」
17時から閉園まで、イルミネーションと一緒にアトラクションを満喫できます。

厳選して遊びたい方におすすめ!
➡️ 「ライド5」
お好きなアトラクション5つに乗れるお得なチケット!

  • ワンデーパスポート
    • 大人:4,500円~
    • シニア/中人:3,900円~
    • 小人:3,100円~
    • 幼児:2,200円~
  • ナイト割引パスポート(17時以降)
    • 大人:3,500円~
    • シニア/中人:2,900円~
    • 小人:2,500円~
    • 幼児:1,700円~
  • ライド5(5つのアトラクション利用)
    • 全年齢:3,800円

家族や友達と一緒に、1日中アトラクションでワクワクしたり、夕方からイルミネーションを楽しみながら乗り物に乗ったり、遊び方はあなた次第!お得なチケットを活用して、東京ドームシティを思いきり満喫してくださいね♪

東京ドームシティ どのくらいアトラクションに乗れば元がとれる…?

東京ドームシティでは、全3種類の「乗り物乗り放題」チケットがありますが、実際にどのチケットがどれくらいお得なのか気になりますよね?

そこで、「どのくらいアトラクションに乗れば元が取れるのか?」を簡単に算出してみました!チケット購入の参考にしてみてくださいね♪

結論から言うと、大人の場合は以下の選び方がおすすめです!

5個だけ乗るなら…
➡️ 「ライド5」 でピンポイントに好きなアトラクションを楽しむ!

5個以上乗るなら…
➡️ 朝から思いっきり遊びたい場合「ワンデーパスポート」 が断然お得!
➡️ 夕方からゆっくり楽しみたい場合「ナイト割引パスポート」 がぴったり!

どのくらい乗れば元が取れるのか…?

アトラクション単体の料金は500円~1,500円!人気のアトラクションは1,000円以上するものも多く、特に話題の乗り物は高めの価格設定です。

2025年1月時点で、アトラクションの平均利用料金は約760円 となっています。

以下の表を目安にしてください!

チケット種類 大人の場合 シニア/中人の場合 小人の場合 幼児の場合
ワンデーパスポート 5~6個 4~5個 3~4個 2~3個
ナイト割引パスポート 4~5個 3~4個 2~3個 1~2個

例えば、大人が「ワンデーパスポート」を購入すると、5~6個アトラクションに乗るだけで元が取れる計算 になります。夕方以降に遊ぶ場合は「ナイト割引パスポート」でも4~5個乗れば十分お得です!

「ライド5」は、5つだけ厳選して乗りたい場合に最適。 好きなアトラクションを選んでお得に楽しめますよ!

アトラクションの組み合わせ次第で若干変動はありますが、おおまかな目安として活用してくださいね。家族や友達と計画を立てる際にも、ぜひこの情報を参考にしてみてください♪

東京ドームシティ チケットは当日にも買えるの?

東京ドームシティアトラクションズの各種チケットは、当日に現地で購入することも可能 です!

🎟️ 当日券の購入場所はこちら!
「アトラクションズチケットカウンター」(東京ドーム21ゲート向かい)
「ラクーアチケットカウンター」(ラクーア1F)

ただし、当日に購入する場合は混雑時に待ち時間が発生することも…! そこで、事前にオンラインで購入しておけば、当日の待ち時間を短縮できてスムーズに行動できる のでとてもおすすめです!

「アソビュー!」での事前購入がお得!

「アソビュー!」では、事前に購入できるチケットが用意されています。さらに、今の時期なら「イルミネーション期間限定プラン」 など、特別なプランをお得に楽しめるチャンスもありますよ!

週末やイルミネーション期間は混雑が予想されるので、事前にチケットを購入しておくと安心ですね! 自分のプランに合わせて、最適なチケットを選んで東京ドームシティを存分に楽しんでください♪

→「東京ドームシティ」でお得に遊ぶチケットを調べる

東京ドームシティ 詳細とアクセス

【住所】〒112-0004  東京都文京区後楽1-3-61

【アクセス】最寄り駅は下記のとおりです。

  • JR「水道橋駅」西口
  • 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
  • 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口

車で行く場合は駐車場を利用することになりますが、土日祝日などには混雑する可能性もあるので事前に近場の駐車場を予約しておくと安心ですね。

akippa(あきっぱ)ならほかの人のレビューを見て予約できるのでおすすめです。

→akippa(あきっぱ)で駐車場を探す

まとめ

東京ドームシティの入園料やチケットについて調べてみました。

東京ドームシティは入園無料で入ることができるので、アトラクションには乗らずイルミネーションだけを見るという場合などには無料で楽しむことができますね。

アトラクションにも乗りたい!という場合には、アトラクションに乗るたびに料金を支払うか、乗り放題チケットを購入することになります。

2024年1月現在、アトラクションの利用料金は500円~1500円となっているので、「ワンデーパスポート」「ナイト割引きパスポート」「ライド5」の全3種の乗り放題チケットはかなりお得と言えますね。

東京ドームシティのチケットは、事前にネット購入すると、当日にチケットカウンターで購入する方法があります。

事前に購入しておけば当日の待ち時間も短縮できてスムーズに動くことができるのでおすすめですよ!

アソビューでは事前に購入できるチケットがありますが、今の時期だど「イルミネーション期間限定のプラン」などお得に楽しめるプランもありますよ!

夕方から行ってアトラクションをいくつかイルミネーションと一緒に楽しみたい!という方に特におすすめのプランです。

もちろん朝から行ってアトラクションもたくさん乗りたい!という方には「ワンデーパスポート」もありますので自分に合ったプランを探してみてくださいね!

→「東京ドームシティ」でお得に遊ぶチケットを調べる