ステーキガストでは月に1度「ステーキ食べ放題」が楽しめる日があります!

日程や値段、実施店舗についてはこちらでまとめていますのであわせてご覧ください。

「ステーキガスト」行ってみたいけど、どこにあるの…?という方は公式サイトから店舗検索ができるようになっていますのでぜひ活用してみてくださいね!

こちらの記事では、ステーキガストの「ステーキ食べ放題」について、どのくらい頼めば元が取れるのか、改悪というのは本当なのか調べてみました。

【ステーキガスト】ステーキ食べ放題 どのくらいで元がとれる…?

ステーキガストの「ステーキ食べ放題」は、2025年1月現在「カットステーキコース」と「サーロインコース」の2種類から選ぶことができます。

それぞれのコースの内容や値段についてはこちらでまとめていますのであわせてご覧ください。

「ステーキ食べ放題コース」は制限時間が120分(ラストオーダー90分)となっているので、時間を有効に使うことも確実に元を取るためには重要ですね!

ステーキということで、注文してから料理が届くまで時間がかかることが予想されますので、注文のタイミングを調整したり、できるだけ一気に注文したりという方法がおすすめです!

カットステーキコース(税込 2,900円)の場合

  • 提供されるお肉:カットステーキ(200g)

  • 単品注文価格:1,539円(税込)/200g

つまり…
1回おかわり=合計400g食べれば元が取れる!

「カットステーキを400g以上食べられそう!」という方であれば、単品注文より断然お得です。
しかも、チキン・ハンバーグ・ポテトなどの他メニューも楽しめるので、満足度も◎

 サーロインステーキコース(税込 4,290円)の場合

  • 提供されるお肉:サーロインステーキ(200g)

  • 単品注文価格:2,419円(税込)/200g

この場合は…
1回おかわりして400g食べても、4,838円相当 → ちょっとだけお得!

お肉だけでギリギリ元が取れるラインですが、
このコースにはサラダバーやドリンクバーも含まれているため、実際には1回おかわりすればトータルで十分お得感あり!

さらに、ハンバーグ(110g)やチキン(約220g)を追加で楽しめる方なら、肉だけでしっかり元を取ることも可能です。

 結局どっちが“元を取りやすい”?

結論:「カットステーキコース」の方が元を取りやすい!

理由はとってもシンプル。

✔ カットステーキを1回おかわりするだけで、単品価格換算でほぼ元が取れる
✔ 他にもチキンやハンバーグなどのメニューが楽しめる
✔ サラダバー&ドリンクバーも込みで満足感たっぷり!

もちろん、「サーロインやみすじが食べたい!」という方は、サーロインコースもおすすめですが、
コスパを重視するなら断然カットステーキコースと言えるでしょう!

たくさん食べられる方はもちろん、いろんなメニューをちょっとずつ楽しみたい方にも嬉しい内容。
ぜひ自分にぴったりのコースを選んで、お得にお肉を満喫してくださいね!

【ステーキガスト】ステーキ食べ放題が“改悪”と言われる理由は?

結論から言うと、以前に比べて「値上がり」と「コースの減少」があったことが主な理由のようです。

以前は選べるコースがもっと豊富だった!

かつてのステーキガストの「ステーキ食べ放題」では、以下の3つのコースがありました。

  • サーロインコース

  • みすじコース(中価格帯)

  • 頂ハンバーグコース

この中でも「みすじコース」は特に人気があり、お手頃な価格でステーキもハンバーグもバランスよく楽しめるちょうどいい”コースでした。

みすじコースで選べた主なお肉:

  • みすじステーキ

  • 頂ハンバーグ

  • こぶしハンバーグ

  • ワンコインハンバーグ

  • 炭焼き風チキングリル など

みすじコースが消え、全体的に値上がり…

しかし現在(2025年1月時点)、提供されているのは以下の2コースのみ。

  • カットステーキコース(税込2,900円)

  • サーロインステーキコース(税込4,290円)

しかも、どちらのコースでも提供されるハンバーグは「ワンコインハンバーグ」のみと、選べる種類が減ってしまいました。

そのため、特にハンバーグ好きの方や、程よい価格帯を求めていた方から「改悪された…」といった声が出てしまっていたようです。

とはいえ「カットステーキコース」はまだまだ魅力あり!

とはいえ、今提供されている中でも「カットステーキコース」は特にコスパが良く、

  • カットステーキ

  • チキン

  • ワンコインハンバーグ

など、バランスよく楽しめるラインナップ!サラダバーやドリンクバーも含まれており、元も取りやすく満足度も高いコースです。

最新の「ステーキ食べ放題」情報もチェック!

現在のステーキ食べ放題の開催日程・価格・提供内容の詳細はこちらでまとめています。
「みすじコースがなくなって残念…」という方も、ぜひ一度チェックしてみてください!

まとめ

「ステーキ食べ放題」で元を取るためにどれくらい食べればいいのか、そして改悪について調べてみました。

1. 「カットステーキコース」は元が取りやすい!

「カットステーキコース」では、1回カットステーキをお代わりするだけで元が取れる計算になります。お肉好きな方には特におすすめです!

2. 「サーロインコース」は元が取りにくい?

「サーロインコース」では、1回サーロインステーキをお代わりしても、ぎりぎり元が取れないくらいの計算に。

ただし、サラダバーやドリンクバーも利用することで元は取れる可能性が高いです。(サラダやドリンクの内容によって異なるので注意が必要です)

もし、確実に元を取りたい場合は、サーロインステーキを1回お代わりした後に、他のお肉ももう1皿頼むとよいでしょう。

3. 改悪された理由は?

「改悪」という声が上がった理由は、主に以下の2点です:

  • 値上がりしたこと

  • 中価格帯の「みすじコース」がなくなったこと
    (以前はハンバーグやみすじステーキが楽しめて、ちょうど良い価格帯だった)

4. 現在のコースと価格は?

2025年1月現在、ステーキガストの「ステーキ食べ放題」には2つのコースがあります:

  • カットステーキコース

  • サーロインコース

それぞれのコース内容や価格については、公式サイトで詳細をチェックできますので、確認してみてくださいね。