これからの季節、フェスに行くなら、音楽もグルメももちろん楽しみたいけれど、忘れちゃいけないのが「休憩スペースの確保」ですよね。
特に泊まりがけや長時間滞在のフェスでは、しっかり休める“自分の居場所”があるかどうかで、体力の持ち方もテンションも大きく変わります!
でも、「テントって難しそう」「道具を揃えるのが面倒…」という人も多いはず。
そこで今回ご紹介するのが、キャプテンスタッグの『CSシャルマン ポップアップテント DUO UA-33』です。
誰でも数秒で設営できて、軽くて持ち運びもラク。しかも見た目も可愛い!という優れもの。
初心者にもやさしく、フェスやピクニックにピッタリのポップアップテントなんです!
メリットやデメリットなどまとめていきますので、今年のフェスの持ち物を迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね
キャプテンスタッグ『CSシャルマン ポップアップテント DUO UA-33』を選ぶメリットとは?
音楽フェスやピクニック、日帰りキャンプなどで「とにかく手軽に快適な休憩スペースを作りたい!」という方にぴったりのポップアップテントが、キャプテンスタッグの『CSシャルマン ポップアップテント DUO UA-33』です。
今日はこんな感じでした🙌
10年前に購入したこちらの絶妙なポップアップテント(実はキャプテンスタッグ)はそもそもビーチでおビールを飲む用にチョイスしました😄
収納袋が今日壊れたのでいよいよ替え時です🤔 pic.twitter.com/R2rBh1UyZP
— いごこち (@cozy_camping) February 23, 2023
ここでは、このテントを使うことで得られる4つの大きなメリットを詳しくご紹介します。
▶ 設営わずか数秒!アウトドア初心者にもやさしい「ワンタッチ構造」
このテント最大の魅力は、「袋から出して広げるだけで完成」という驚きの手軽さ。
ポールを差し込んだり、複雑な組み立てが不要なので、キャンプやテント設営が初めての人でも安心して使えます。
報告遅れましたが、キャンプしてきました🐰!!
見て!!このキャンプアウトシリーズめっっっちゃ可愛いの!!
ポップアップテントの設営、もう設営なの?ってくらい簡単に出来た☺️!!私はローストポークを作りました!
/ムム#キャプテンスタッグ#キャンプアウトポップアップテント pic.twitter.com/Jj4hdNnujF— ツヅリ・ヅクリ (@tuzurizukuri) July 5, 2020
特におすすめのシーンは…
-
音楽フェスで早く会場入りしたいとき
-
子ども連れで、サクッと設営したいとき
-
突然の雨・強い日差しをすぐに避けたいとき
短時間で設営できるということは、それだけアクティビティに集中できる時間が増えるということ。
フェスやイベントの合間に設営でバタつきたくない方には、まさに理想のテントです。
▶ 重さたったの約1.2kg!女性でもラクに持ち運べる軽量・コンパクト設計
アウトドア用テントにありがちな「重くてかさばる問題」も、このモデルには無縁です。
アプリールポップアップテント DUOは、収納時のサイズが直径約48cm×厚さ6cm、重さわずか1.2kgと、非常にコンパクト。
ショルダーベルト付きのキャリーバッグが付属しており、片手で楽々持ち運べるサイズ感。
電車移動や徒歩でのフェス参加にもぴったりです。
▶ 紫外線対策&通気性◎!夏場でも快適に過ごせる構造
アプリールテントの生地には、紫外線をカットするシルバーコーティングが施されています。
これにより、夏フェスやビーチなどの強烈な日差しの下でも、日焼け防止・暑さ対策がしっかりできます。
さらに、背面には大きめのメッシュパネル(通気窓)があり、テント内の蒸れを軽減。
外気がうまく循環するため、真夏でも涼しく、快適に過ごせる構造になっています。
▶ パステルカラーのやさしいデザイン。SNS映え抜群!
カラーは爽やかなミントグリーンで春夏らしさも抜群。無骨になりがちなアウトドア用品の中でも目を引く明るくて優しい色味です。
派手すぎずナチュラルな印象なので、公園やビーチでも自然になじみますよ!
SNSでも「見た目が可愛い!」「写真映えする!」という声が多数。女子キャンパーにも人気の高い1張りです。
購入前にチェック!『CSシャルマン ポップアップテント DUO UA-33』の注意点・デメリット
キャプテンスタッグの『CSシャルマン ポップアップテント DUO UA-33』は、手軽で扱いやすいテントですが、実際に使う上での「気になるポイント」もいくつかあります。
使い方や目的に合っていれば最高のアイテムになりますが、事前にデメリットも知っておくことで、より満足度の高い選び方ができますよ。
▶ 畳むときに少しコツが必要
これは多くのポップアップテントに共通する“あるある”ですが、一度広げた後の収納に少し苦戦する人が多いようです。
一度やってしまえば、次からは簡単!ということが多いようですが、特に初めて使うときは、「あれ?これ戻らないぞ…」となることも。
✅ 対策ポイント:
-
説明書や付属の収納マニュアルをしっかり読む
-
YouTubeなどでやり方を紹介している人も!「ポップアップテント 畳み方」で検索して事前にシミュレーション。
事前に練習しておくと、2回目からはスムーズに収納できるようになりますよ!
▶ 本格キャンプや悪天候には不向き
『CSシャルマン ポップアップテント DUO UA-33』は、あくまで簡易シェルター・日除けテント寄りの立ち位置です。
そのため、強風・大雨などの悪天候にはやや弱く、あくまで晴天時メインでの使用がおすすめ。
✅ 対策ポイント:
-
雨予報の日にはタープや防水シートを併用
-
ペグでしっかり固定&風が強い日はロープで補強
-
あくまで「フェス」「ピクニック」「晴れの日のデイキャンプ」向けと割り切る
▶ 2人で使うとややタイト。荷物の多さ次第では窮屈に感じるかも
“DUO”という名の通り2人用テントとして設計されていますが、内部の奥行きは約120cm程度。
荷物を中に入れると、2人で並んで寝るには少し窮屈に感じるケースも。
✅ おすすめの使い方:
-
ソロ利用(+荷物)で快適に過ごす
-
カップル利用なら荷物は最小限にまとめる
-
荷物が多い場合は別の収納スペース(クーラーバッグやタープなど)も併用
良かった点 | 気になった点 |
---|---|
設営が驚くほど簡単 | 畳むのに慣れが必要 |
軽くて運びやすい | 風に弱いので補強が必要 |
UVカットが地味に助かる | 2人だと少し窮屈 |
デザインが可愛い! | 雨の日の使用は△ |
まとめ:用途がマッチすれば最高に頼れるアイテム!
『CSシャルマン ポップアップテント DUO UA-33』は、
✅ フェスやピクニック、デイキャンプ
✅ 晴れの日の簡易テントとして
✅ 設営を“楽したい”人向けのテントとして
その真価を発揮するアイテムです。
本格的な山キャンプや連泊に不向きですが、気軽に楽しむアウトドアにはぴったりの一張り。
少しの工夫と準備で、しっかり快適に使えるようになるので、
「これからアウトドアを始めてみたい」
「フェスに持っていける軽量テントがほしい」
という方には特におすすめのポップアップテントといえますね!