
韓国料理で人気の食材「タンミョン」ですが、最近SNSでよく見かける「マーラータン」で使われることの多い食材ということでも注目を集めていますね。
「マーラータン」をお家で手軽に簡単に楽しむ方法についてはこちらでまとめていきますのであわせてご覧ください。
「タンミョン」という名前は知っているけれど、どんな食べ物なのかはよくわからない…という人も多いのではないでしょうか…?
実際、私も近所のスーパーでは見かけたことがなかったのでいったいどこで買えるのだろう…?と疑問に思っていました。
こちらの記事では「マーラータン」でよく使われる人気の食材「タンミョン」について
- タンミョンとは何なのか
- タンミョンは日本ではどこで買えるのか
の2つをメインに調べてみました!
「タンミョン」を食べてみたいなと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
最近話題の外国の料理「シュクメルリ」「ドバイチョコレート」についても調べてみましたのであわせてご覧ください!
タンミョンとは?春雨とは違うの…?
「タンミョン」とは韓国語で春雨という意味の言葉です。
一般的にはサツマイモでんぷんを原料としている食材です。
「タンミョンと春雨はどう違うの?」と思う方も多いようですね。
解答としては、「タンミョン」は春雨の一種で、普通の春雨に比べて太く、平たい形をしていることが特徴的な食材です。
食感も「モチモチ、ツルツル」とした独特の感触が楽しめるということで人気の食材ですね!
あまり日本ではなじみのない食材ですが、マロニーが好き!という方はハマる可能性大ですのでぜひ試してみてほしい食材です!
昨日は娘が爆睡したので本日タンミョン食べましたー🕺✨
娘はマロニーや春雨大好きなので反応が楽しみだったんだけど、タンミョンの方が圧倒的に美味しい!と☺️モチモチ食感がクセになるのと、味のしみ具合が最高らしいです👍
— さる腰友会🍟( 芋 )ポテェェー (@1iveWith) November 11, 2024
「タンミョン」はどこで買えるの?
お家でマーラータンを作りたい!というときには普通の春雨を使ってもいいのですが、できれば本場の味「タンミョン」で試してみたいですよね。
海外の食材といえばカルディや業務スーパーなどで買えることが多いですが、「タンミョン」も購入できるのでしょうか…?
「タンミョン」は日本ではどこで買えるのか、それぞれの商品の口コミについても調べてみました。
カルディで買えるタンミョン
海外の食材といえば「カルディ」ですよね。
カルディでは「タンミョン(麻辣味)」という商品があります!
美味しいという声が多くありますが、ゆで時間が35分(水に浸さない場合)とかなり長いということで驚きの声も上がっていました…
ゆで時間は長くかかりますが、こちらを使えばお家でも手軽にお店の味を楽しむことができそうですね。
カルディの「タンミョン」(麻辣味)は辛さはそこまで強くなく、食べやすい仕上がりの「汁なし麻辣湯」として楽しめるようです!
「タンミョン』食べようと思って、まず茹で始めてから作り方ちゃんと見たらえげつない茹で時間( Ꙭ) pic.twitter.com/Qo8Y3agTGh
— yuna🐰 (@yuna_Leeknow) October 9, 2024
カルディのタンミョンもうまい〜〜
— 夜木:のんびり (@Chevre_099) November 30, 2024
スーパーで買えるタンミョン
のりたまや麻婆豆腐の素、釜めしの素などでお馴染みの【丸美屋】から「タンミョンの素」が販売されているようですね!
こちらはスーパーや業務スーパーで購入することができるようです。
プデチゲの素、麻婆鍋の素、鶏白湯鍋の素、とんこつ醤油鍋の素、プルコギの素、タッカルビの素と全6種類の味から選ぶことができるので、「麻婆鍋の素」味をつかえばお店で食べるような「スープありの麻辣湯」をお家でも簡単に楽しむことができそうですね。
辛さも控えめということなので、本場の味に近づけたいという場合は自分で辛さを足すと良さそうです!
平麺が好きなので、丸美屋のタンミョンっていうの食べたけど、衝撃の食感!
モッチモチで弾力性が凄い辛さも控えめなので私のように韓国料理苦手な人でもOKですよ
残り半分保存して別の日にご飯とチーズ入れて食べた pic.twitter.com/G5JvEUDqwS
— いつき🌈大阪・関西万博応援📣旅行ライター/Yahoo!神戸担当/デイトレーダー (@n_itsuki) October 28, 2024
業務スーパーで買えるタンミョン
また、業務スーパーで買える「東北大拉皮」も人気の商品です。(「大拉皮」とは中国語でタンミョンのことです)
沸騰したお湯で15~20分ゆでることで「モチモチ」とした食感を楽しむことができます。
こちらは麺だけの商品なので、他に火鍋の素やチゲの素などを購入して自分好みの味、具材で本場に近い形で「麻辣湯」を楽しめるのも高ポイントですね!
本日のマーラータン
やはり味噌を入れるのが良い感じ
ブンモジャも良いが東北大拉皮を食え pic.twitter.com/qFIGogO7lY— おたくするヲォンナ🚺 (@otakusuru620) September 29, 2024
もちろん「麻辣湯」などの韓国料理に使うのもおいしいのですが、「東北大拉皮」で作ったカルボナーラなど様々なアレンジ料理にも向いているということで飽きることなく使いきれそうですね…!!
ネット通販で買えるタンミョン
丸美屋の麻婆タンミョンが無性に食べたくなって色んなスーパーをはしごしてるのに一個もない😭
一軒だけプルコギタンミョンとタッカルビタンミョンがあったけど、麻婆がいいの!
— あるるかん🤡 (@Arlequin_krkrc) October 16, 2024
スーパーや業務スーパーで購入できる商品があるのはわかりましたが、「いざ近くのスーパーに行ってみたら売っていない…」という方も多いのではないでしょうか?
実際、私も近所のスーパーをいくつか回ってみましたが、丸美屋の「タンミョンの素」はもいつからず、ネット通販で手に入れました!
いくつかまわってみれば見つかるかもしれませんが探し回るのもなかなか大変ですよね…
オンラインで購入すればいろいろな種類の「タンミョン」を買うこともできて、お家で食べ比べ…なんてこともできちゃいますのでおすすめです!!
まとめ
SNSでよく見かける「タンミョン」についてどんな食材なのか、どこで買えるのか調べてみました!
「タンミョン」は春雨の一種で、私たちがよく知っている春雨と比べて、太くて平たい形をしています。
この食材は最近SNSで話題の「マーラータン」でもよく使われていて、名前は知っているという人が多くいますね。
「タンミョン」は日本のスーパーやカルディ業務スーパー等で購入できるようなので、手軽にお家でも料理に使うことができそうです!
すべての店舗にあるというわけではないようですので、近場のお店で見つからない…という場合にはネットで購入するのが手軽でおすすめです!
具体的には「タンミョン」は下記のような場所で購入することができますよ!
- スーパー
- 丸美屋の「タンミョン」シリーズは手軽に調理できるのでおすすめです!店舗によっては取り扱いのないところもあるので注意が必要です。
- 業務スーパー
- 「東北大拉皮」麺だけの商品なので別途「チゲ鍋の素」「麻辣鍋の素」を購入して自分好みの味や具材で楽しむことができます。
- カルディ
- 「タンミョン(麻辣味)」という商品を使えば手軽に「汁なし麻辣湯」が楽しめます。
- ネット通販
- オンラインで購入すればいろいろな種類の「タンミョン」を買うこともできるので、食べ比べもできちゃいますよ!