
あらかわ遊園は、小さなお子様でも安心して楽しめるアトラクションやイベントが充実していて、家族連れに特におすすめの遊園地ですよね。
観覧車やメリーゴーランドなどの定番アトラクションはもちろん、ふれあい動物広場やミニSLなど、子どもたちが大喜びするエリアが盛りだくさんです。
さらに、2022年4月のリニューアルでは、園全体でのイルミネーションがスタートしたことでも大きな話題となりました。夜には幻想的な光の演出が楽しめるので、昼間とは違った雰囲気を味わえるのも魅力です。
今回の記事では、あらかわ遊園の混雑状況やリアルタイムでの混雑確認方法などについて詳しく調べてみました。これから行ってみようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
あらかわ遊園イルミネーション 混雑状況は?
まず、あらかわ遊園は、比較的混雑しづらい遊園地といえます!
人気のあるテーマパークと比べると、混雑のピーク時でも待ち時間は1時間程度と控えめなので、タイミングを見て訪れれば、ほとんど並ばずにスムーズに乗り物を楽しむことができますよ。
特に混みやすいのは、土日祝日や大型連休の12時頃から16時頃までの時間帯です。
この時間帯は、観覧車やメリーゴーランドなどの人気アトラクションやイベントに人が集中しやすく、最大1時間程度の待ち時間が発生することもあります。
そのため、できるだけ混雑を避けたい方は午前中の早い時間帯や夕方以降の来園を狙うのがおすすめです。
平日であればさらに空いていて、待ち時間なしでほとんどの乗り物に乗ることができるので、ゆったりと園内を満喫できますよ。
混雑を気にせずにのんびりと楽しみたい方には、平日の訪問がベストですね!
あらかわ遊園 平日の混雑状況
あらかわ遊園は、平日であれば混雑を気にせずのんびりと一日楽しむことができそうです。
園内も比較的空いているため、人気のアトラクションでも待ち時間がほとんどなくスムーズに遊べるのが魅力です。
乗り物の待ち時間も5分~15分程度と非常に短く、小さなお子様連れでもストレスなく安心して楽しめますよ。
時間に追われることなく、ゆったりと家族で過ごせるのは嬉しいポイントですね!特に天気の良い日には、平日を狙って訪れるのがおすすめです。
【あらかわ遊園】
2024年も3月始めの平日に行ってガラガラだった模様。 https://t.co/YBK1IMy6pN pic.twitter.com/Kj5GIF4qJ8— しろぽんママ🌼おでかけ好きワーママ@豊島区 (@nx4cq4) November 23, 2024
あらかわ遊園 土日の混雑状況
「あらかわ遊園」では、土日や祝日になると園内が賑わい、特に「ファミリーコースター」などの人気アトラクションでは、1時間近くの待ち時間が発生することがあります。
小さなお子様連れのご家族も多いため、12時頃~16時頃の早めの時間帯は特に混雑しやすく、乗り物の待ち時間も長くなる傾向があります。
さらに、あらかわ遊園では金・土・日限定の夜間営業日に、通年でイルミネーションイベント「光と遊ぶキラキラサーカス」が開催されています。
このイルミネーションは17時からスタートするため、日中ほどの混雑はなく比較的落ち着いた雰囲気で楽しめる穴場イベントと言えそうですね!
乗り物に乗る場合は夜でも多少の待ち時間が気になるかもしれませんが、イルミネーションだけを楽しむなら、混雑を気にせず幻想的な光の世界をゆったり満喫できます。
夕方からの来園で、昼間とはひと味違うあらかわ遊園の魅力を味わうのもおすすめですよ!!
あらかわ遊園のイルミネーションについてはこちらでまとめていますのであわせてご覧ください。
あらかわ遊園 リアルタイムの混雑状況を確認するには…?
あらかわ遊園のリアルタイムの混雑状況は公式Xから確認できます。
乗り物の待ち時間やイベント情報など混雑状況を下記のような形でリアルタイムで発信してくれているので行く前に確認しておくとよさそうです。
また、X(旧Twitter)で混雑状況をポストしている人がいないか検索してみたり、グーグルマップを参照してみたりするのもリアルな声が見られておすすめです。
こまめに当日の混雑状況を確認して快適に楽しみましょう!!
【待ち時間のお知らせ】6月3日(月)13:00現在
入園口 0分
ファミリーコースター 70分
スカイサイクル 80分
メリーゴーランド 点検運休(13:00~17:00)
ウォーターシューティング 20分
観覧車 5分
豆汽車 5分
わくわくパーク 受付終了
釣り堀 空有 #あらかわ遊園— あらかわ遊園 (@arakawayuuen) June 3, 2024
あらかわ遊園の混雑回避ポイントは…?
比較的混雑しづらいあらかわ遊園ですが、大型連休や土日祝日など、どうしても混み合いそうな日でも、できるだけ快適に楽しむ方法はないか調べてみました。
混雑を避けるためのちょっとした工夫で、よりスムーズにあらかわ遊園を満喫できますよ!
1. 土日祝日は時間帯に注意
2. 再入園を活用するのもおすすめ
3. 「アフター4チケット」を利用する
4. 入園券のみ or フリーパスの選択肢
5. あえて悪天候の日を狙う
上記のポイントを押さえて、あらかわ遊園でのんびり快適な一日を楽しんでくださいね!
土日祝日は時間帯に注意!再入園もおすすめ
前述のように土日祝日のお昼~16時ごろは、あらかわ遊園の混雑のピークとなります。そのためできるだけこの時間帯を避けて行動するのがベストです。
午前中だけ遊んで早めに帰るというのも混雑回避の一つの手ですが、「せっかく来たなら、いろいろな乗り物にも乗りたいし、時間が足りない!」という方も多いですよね。そんなときにおすすめなのが 「再入園」 です。
あらかわ遊園の入園券は 一日有効 なので、当日であれば何度でも再入園が可能なんです!
午前中に園内で思いきり遊んだ後、お昼頃の混雑ピーク時には一旦園外でランチや休憩を挟み、夕方頃に戻ってくることで、混雑を避けながら再びアトラクションやイルミネーションを楽しむことができますよ。
夕方以降は園内がぐっと落ち着くので、金土日には「光と遊ぶキラキラサーカス」をゆっくり堪能することもできます。再入園を上手に活用して、一日中あらかわ遊園を満喫してみてくださいね!
アフター4チケットを利用する
前述のように「あらかわ遊園」では、12時~16時頃までは混雑のピークとなることが多いです。そこで、混雑を避けてゆっくり楽しみたい方におすすめなのが 「アフター4チケット」 です!
このチケットを利用すれば、16時以降にお得に入園できるので、日中の混雑を避けて夕方から夜にかけての時間帯を満喫できますよ。
もちろん、開園時間から入るのも良いのですが、「朝早く家を出るのが大変…」「イルミネーションまで楽しむと体力的に心配…」という方も多いのではないでしょうか?
「アフター4チケット」 なら、午後からゆっくり準備して出発できるので、無理なくあらかわ遊園を楽しめます。
また、アフター4チケットには 入園券のみとフリーパス(入園券+乗り物乗り放題)の2種類があるので、アトラクションも思いっきり楽しみたい方には 「アフター4フリーパスチケット」 がおすすめです!
このチケットを利用すれば、夕方以降の比較的空いた時間帯に、乗り物とイルミネーションの両方を満喫できます。日中の混雑を避けつつアトラクションも楽しみたい方にはぴったりですね。
さらに、あらかわ遊園では通常の入園時にも 「入園券のみ」 と 「フリーパス」 の2種類のチケットがあります。
混雑のメインはアトラクションの待ち時間ですので、アトラクションにあまり乗らず、園内をのんびり散策したい方は入園券だけでゆったり楽しむというのもアリですよ!
悪天候の日をねらう
悪天候の日は、乗り物の運転を休止する場合があるため、来場者がぐっと減る傾向にあります。
特に 風速15km以上の強風 の場合には、観覧車・ファミリーコースター・豆汽車などの大型遊具は安全のため運休となってしまうので要注意です。
ただ、「乗り物に乗れなくても大丈夫!」という方であれば、悪天候の日には 雨に濡れたイルミネーションがより幻想的な雰囲気 を演出してくれるので、あえてそういう日に訪れてみるのも意外とおすすめですよ!
雨の日のイルミネーションは、地面に反射する光がきらめき、普段とは違ったロマンチックなムードを楽しめます。人混みも少なくなるため、のんびりと園内を散策しながら静かな時間を過ごしたい方にはぴったりですね。
ただし、雨の日の夜はかなり冷え込む ので、防寒具やレインコートなどの準備は万全にしておきましょう。特に風が強い日は体感温度がぐっと下がるので、暖かい格好で出かけるのが安心ですよ!
平日夜にあらかわ遊園のイルミネーションが楽しめる!!
春休み最高!!ということで雨の夜の遊園地を満喫してきました。
お空の気まぐれですっかり静かな中、ワクワク感と物悲しさが交差する楽しさよ。 pic.twitter.com/wkElTgQHCg— 伊舎@照明補助用綿菓子 (@rakankamaru) March 28, 2024
あらかわ遊園の詳細とアクセス方法
【営業時間時間】9時~17時まで(夜間開園日は20時まで)
【住所】東京都荒川区西尾久6丁目35−11
【駐車場】有料の地下駐車場(114台)があります。
- 料金 平日:30分100円(1日最大500円)土曜・日曜・祝日・春夏冬休み期間中:1時間300円
- 時間午前7時30分~午後10時30分
- 2.1メートルの車高制限があるので注意です。
【最寄り駅】都電荒川線「荒川遊園地前」下車、JR高崎線・東北本線「尾久駅」下車、徒歩12分
まとめ
あらかわ遊園の混雑状況について調べてみました。
あらかわ遊園は比較的混雑しづらい遊園地ということで、穴場スポットと言えますね!
特に、平日であれば乗り物も5分~15分で乗れるのでおすすめですよ!
あらかわ遊園の混雑状況は…
- 土日祝日や大型連休に注意!
- 特に10時~16時ごろが混雑しやすい時間帯
平日:乗り物の待ち時間が5分~15分程度なのでおすすめ
土日祝日:混雑しやすい。人気の乗り物では1時間程度の待ち時間が発生することも…
リアルタイムの混雑状況を確認するには…
同じく家族で行くのにおすすめのスポットについてこちらでまとめていますのであわせてご覧ください!