【あらかわ遊園】イルミネーションはいつからいつまで?混雑するのか調べてみました!

あらかわ遊園は、2022年4月のリニューアル以降、園全体でイルミネーションを開始したことで話題を集めていますね!

夜になると、園内は 「光と遊ぶキラキラサーカス」 という幻想的なイルミネーションで彩られ、昼間とはまったく違う雰囲気を楽しめます。

家族連れはもちろん、カップルや友人同士でも特別な時間を過ごせそうですね。

この記事では、あらかわ遊園のイルミネーションについて下記のような気になる情報を詳しく調べてまとめました!

  • 点灯期間はいつからいつまで?
  • イルミネーションの点灯時間は何時から?
  • アクセス方法や最寄り駅は?

あらかわ遊園の混雑状況についても別記事でまとめていますので、混雑を避けてスムーズに楽しみたい方はぜひあわせてご覧くださいね。

関東三大イルミネーションのさがみ湖イルミリオン、あしかがフラワーパーク、江の島のイルミネーションについても混雑状況をまとめていますのであわせてご覧ください!

あらかわ遊園イルミネーション いつまでやってる?点灯は何時から?

あらかわ遊園で楽しめるイルミネーション 「光と遊ぶキラキラサーカス」 は、一年を通して夜間開園日に開催されています。

夜間開園日 というのは、通常 金曜日・土曜日・日曜日・祝日・祝前日 となっていますが、春休み・夏休み・冬休み・ゴールデンウィーク(GW)などの 大型連休期間 には、なんと 毎日実施 されているんです!

しかも、季節ごとに異なるテーマや装飾でイルミネーションが楽しめるため、春夏秋冬それぞれ違った雰囲気を満喫できますよ。

例えば、冬はクリスマスムードでロマンチックに、夏は涼しげで爽やかな演出など、訪れるたびに新しい発見がありそうですね!

イルミネーションの 点灯時間17時から20時まで となっており、昼間の賑やかな雰囲気とは一変して、夜の園内は幻想的な光に包まれます。

のんびりお散歩しながら、きらめく光の世界を堪能してみてはいかがでしょうか?

  1. 「光と遊ぶキラキラサーカス」のイルミネーションは一年中いつでも楽しめるイベント
  2. 基本的には、夜間開園日(金曜、土曜、日曜、祝日及び祝前日)の17時から20時の時間帯で開催される
  3. 夏休み、冬休み、春休みなどの連休期間は毎日開催される

あらかわ遊園イルミネーションの見どころは…?

あらかわ遊園のイルミネーションといえば、一年中開催されている ことが大きな魅力ですよね!

さらに、季節ごとにテーマが変わる イルミネーションが楽しめるのも見どころのひとつです。

例えば、バレンタインの時期 には、園内がロマンチックな ハート型のイルミネーション で彩られ、カップルで訪れると特別な時間を過ごせます。

また、クリスマスシーズン には、きらびやかなツリーやオーナメントが輝き、クリスマスマーケット も同時開催されるので、イルミネーションを眺めながら温かいドリンクやスイーツを楽しむこともできますよ!

季節ごとに違った雰囲気が味わえるので、訪れるたびに新しい発見がある のがあらかわ遊園のイルミネーション最大の魅力です。

家族連れはもちろん、カップルや友達同士でも、何度足を運んでも飽きることなく楽しめますね♪

あらかわ遊園イルミネーションは混雑する?

結論から言うと、あらかわ遊園のイルミネーションは、混雑しづらい穴場スポットと言えます!

その理由は、あらかわ遊園の混雑ピークは10時~16時ごろ に集中しているからです。

特にお子様連れのファミリー層が多いことから、昼間は人気の乗り物に長い行列ができることもありますが、イルミネーションの点灯は17時から なので、この時間帯になると一気に落ち着いた雰囲気になりますよ。

イルミネーションだけを楽しむ場合であれば、混雑は気にならない程度 なので、のんびりと幻想的な光の世界を満喫できるのが魅力ですね♪

ただし、春休み・夏休み・冬休み・ゴールデンウィーク(GW)などの大型連休 には注意が必要です。

特に 冬休みやクリスマスシーズン には、イルミネーションと同時に クリスマスマーケット も開催されることがあり、イルミネーションの時間帯でも混雑が予想されます。

この時期は普段より人出が増えるため、できるだけ早めに訪れるか、平日を狙うと比較的スムーズに楽しむことができますよ!

あらかわ遊園 イルミネーションを見るおすすめのチケットは…?

イルミネーションは17時から点灯するので、16時から入場できる「アフター4チケット」を利用するのがおすすめです!

もちろん、朝から丸一日楽しむのもアリですが、特に金・土・日・祝日の10時~16時ごろ は、お子様連れのファミリー層で混雑することが多く、乗り物の待ち時間も長くなる傾向があります。

その混雑を避けつつ、お得に入場できる 「アフター4チケット」 はとても便利ですよ♪

アフター4チケット には下記のの2種類があります。

  • 入園券のみ で園内をのんびり散策したい方向け
  • フリーパス(入園券+乗り物乗り放題) でアトラクションも思いっきり楽しみたい方向け

特におすすめなのは「アフター4フリーパスチケット」!

これを利用すれば、比較的すいている夕方以降の時間帯に、乗り物とイルミネーションの両方を満喫 できるので、時間も有効に使えて大満足間違いなしですね♪

あらかわ遊園 詳細とアクセス

【開催期間】通年、夜間開園日(金、土、日、祝日および祝前日) 春休み、夏休み、冬休みおよびGWは毎日実施

【ライトアップ時間】17:00〜20:00

【料金】有料

  • アフター4 入園券(16:00以降の入園):大人500円・シニア200円・中学生200円・小学生100円・未就学児無料。
  • アフター4フリーパス(入園料+乗り物乗り放題):大人1000円・シニア700円・中学生500円・ 小学生300円・未就学児200円

【住所】東京都荒川区西尾久6丁目35−11

【アクセス】

車の場合:有料の地下駐車場(114台)があります。

  • 平日:30分100円(1日最大500円)土曜・日曜・祝日・春夏冬休み期間中:1時間300円
  • 午前7時30分~午後10時30分
  • 2.1メートルの車高制限があるので注意です。
  • 土日祝日はかなり混雑するので公共交通機関の利用をおすすめします!

電車の場合:都電荒川線「荒川遊園地前」下車、JR高崎線・東北本線「尾久駅」下車、徒歩12分

まとめ… イルミネーションの時間は混雑しづらいけど大型連休には注意!

お子様連れの方が多いスポットなので、イルミネーションが始まる17時以降は比較的すいていることがわかりました!

ただ、春夏冬休みやGWのような大型連休中、特に、クリスマスシーズンや冬休みには注意が必要です。

雨の日なら、春休みなどの長期休みの期間でもすいているようなので公式Xをチェックしたり、時間や天候で調整したり少しでも混雑してない日を狙ったり、といった対応をしていくとよさそうです。

通年営業ということで、冬だけでなく色々な季節のイルミネーションを楽しめます!ぜひ足を運んでみてください。