
東京都練馬区のとしまえん跡地に誕生した「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ― メイキング・オブ・ハリー・ポッター」。
本場ロンドンに続く世界で2つ目のハリーポッターの大型施設ということで、連日多くのファンで賑わっています。
この記事では、「スタジオツアー東京の混雑状況」と「空いている時間帯」を詳しく解説。
さらに「混雑を避けるためのコツ」もご紹介していきます!
スタジオツアーでは、映画の細かいところまで再現されているので「ハリーポッター」シリーズを見返しておくのがおすすめです!
「ファンタスティックビースト」の舞台裏も楽しめるので、どちらも見返しておくとより楽しむことができそうですね…!!
↓エリアごとの混雑、チケット、アクセス方法についてはこちら!
【ハリーポッタースタジオツアー】の混雑状況は?混雑の理由は何?
「ハリーポッター スタジオツアー東京」では、入場は30分ごとの時間指定制で管理されています。
しかし、入場後の滞在時間に制限はありません。そのため、どの時間枠で入っても、自由に館内を楽しむことができます。
館内には、映画のセットを忠実に再現した展示やフォトスポット、グリーンスクリーンを使った体験コーナー、豊富なグッズが揃うショップ、美しいデザートやバタービールが楽しめるカフェなど、見どころが満載。
自然と滞在時間が長くなる傾向があります。
つまり、時間が経てば経つほど入場者が館内に蓄積されていき、全体的な混雑度が上がっていく仕組みになっているのです。
特に午後の時間帯は、朝から来ている人と新たに入場する人が重なるため、混雑がピークに達しやすくなります
【ハリーポッタースタジオツアー】平日の混雑状況
平日は朝イチ(9:00〜10:30)がもっとも空いている!
スタジオツアー東京の中で、最も快適に楽しめるのが平日の朝一番の入場枠。9:00または9:30のチケットを予約できれば、混雑を避けて余裕をもって展示を回ることができます。
特に写真をゆっくり撮りたい方や、人気のグリーンスクリーン体験(空飛ぶほうきなど)をスムーズに済ませたい方には、朝一がベストです。
また、カフェやレストランも空いているので、並ばずに食事をとれるメリットもあります。
平日だから人少ないwww
ひとりでハリーポッタースタジオツアーたのしんでおる。 pic.twitter.com/gm2Xr2EwVX— あづあづ®💋 (@aEp6mtbjzXvR9ef) August 30, 2023
午後以降は注意!特に14:30〜が混みやすい
午後になると、午前中に入場した来場者が引き続き滞在している上に、新たな入場者も加わってくるため、館内は一気に人が増加します。
特に14:30以降の枠は要注意。
この時間帯は、撮影ブースやカフェに行列ができるほか、トイレや売店の待ち時間も伸びやすく、思うようにスムーズに動けないケースが多発しています。
ゆったり過ごしたい方やお子様連れの方は、この時間を避けた方が無難です。
【ハリーポッタースタジオツアー】土日祝日の混雑状況
土曜日・日曜日、祝日は、平日に比べて明らかに混雑度が上がります。カップルやファミリー層が多く訪れるため、しっかりと対策する必要があります。
特に午後から夕方(13:00〜17:00)は非常に混雑し、体験コーナーでは20〜30分待ち、ショップではレジに行列ができることも。
おすすめは朝イチの入場枠ですね。「ハリーポッタースタジオツアー」では「滞在時間制限なし」となっているので、朝イチから時間が経つにつれて施設内の人口が増えていくという傾向があります。
朝イチで入場して、午前中の人が少ない時間に人気の体験スポットやフォトスポット訪れておくというのがおすすめのプランです!
ハリーポッタースタジオツアー東京をエンジョイしてきました
土日でも朝イチの9時入場だと全然混まないので、9時入場がマスト。
それ以降の時間だと中のレストランやアトラクションが激混みになります。
アマゾンの安物でいいので事前にローブなどを買って入場した方が気分が上がるのでなおよし🧙 pic.twitter.com/rIp9WiM5gw— ham2go【公】 (@kojimaoshi) January 28, 2024
【ハリーポッタースタジオツアー】で混雑を避けるための3つのコツ
1. 【最重要】朝イチ(9:00 or 9:30)のチケットを取る
スタジオツアー東京で混雑を避けたいなら、何よりも朝イチの入場枠の確保が重要です。
入場制限こそあるものの、滞在時間に制限がないため、早く入る=空いている時間に館内を見て回れるということ。
チケットは公式サイトや旅行代理店サイトで購入可能なので、予定が決まり次第すぐに予約しておきましょう。
2. 平日(特に火・水・木)を狙う
学校や仕事のある平日は全体的に来場者が少なく、特に火曜〜木曜は空いている傾向があります。
可能であれば、平日の中でも中日を選ぶのがベスト。ゆったりと撮影やグッズ購入を楽しめるでしょう。
3. 現地で買うもの・やることを事前に決めておく
混雑の中、無駄に時間を使わないためにも、事前準備がカギ。
- グッズ(ローブや杖)はあらかじめオンラインで購入しておく
- 食事の時間を少しずらす(11時 or 15時以降が狙い目)
- 館内マップを事前に見て、見たい場所を優先順位で回る
といった工夫で快適に過ごすことができますよ!
4. リアルタイムの混雑状況を確認する!
「ハリーポッタースタジオツアー」でリアルタイムの混雑状況を調べるには、公式サイトや公式X(旧Twitter)で確認をしてみましょう。
また、Ⅹ(旧Twitter)で当日の混雑状況をポストしている人がいないか調べてみるのも、リアルタイムの混雑状況の把握にとてもおすすめの方法です。
ぜひ活用してみてくださいね!
まとめ
「ハリーポッター スタジオツアー東京」は、世界観の再現度が高く、何時間いても飽きない夢のような場所。その一方で、混雑対策をしっかりしないと、せっかくの体験がストレスになってしまうことも。
混雑を回避するためには、
- 朝イチの入場時間を選ぶ
- 平日を狙う
- 事前に行動計画を立てる
という3つのポイントを押さえておくのがポイントです。
混雑をうまく避けて、ハリーポッターの魔法の世界を思いきり楽しんでくださいね!