
2025年8月4日(月)、横浜・みなとみらいで「みなとみらいスマートフェスティバル 2025」が開催されます!
このイベントの最大の見どころは、約2万発もの花火が夜空を彩る豪華なフィナーレですが、実は会場の外からでも花火の雰囲気を楽しめる穴場スポットがいくつかあるんです!
少し離れた場所から、みなとみらいの美しい夜景と花火を一緒に眺められるスポットや、人混みを避けて落ち着いて観賞できる公園など、ゆったり花火を楽しみたい方におすすめの場所もあります。
さらに、横浜ランドマークタワーの展望台や万葉倶楽部の足湯庭園など、有料で快適に観賞できるスポットも人気です。
食事を楽しみながら花火を眺められるレストランのテラス席を予約するのも、特別な思い出になりそうですよね!
この記事では、「みなとみらいスマートフェスティバル 2025」の花火を会場外から楽しめる
おすすめの穴場スポットを徹底調査しました!
無料スポットから有料スポットまで、それぞれの特徴を詳しくご紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。
みなとみらいスマートフェスティバル 2025 穴場スポットは?
例年通りなら、「みなとみらいスマートフェスティバル」では、会場で 大迫力の花火 や 多彩なイベントを楽しむためには、事前にチケットを購入することが必須 です!
ただし、チケットがなくても、少し離れた場所から 花火大会の雰囲気を楽しむことは可能 なんです!
そこで、「みなとみらいスマートフェスティバル」 が見える 穴場スポット をリサーチしました!
公式の観覧エリアではない場所 なので、視界が遮られる可能性 や 混雑の状況 などには注意が必要ですが、花火の迫力や夏の風情を遠目からでも味わいたい方にはおすすめのスポット です!
穴場スポットのポイント
- 人混みを避けながら、花火だけ楽しみたい方にぴったり!
- 飲食しながらゆっくり鑑賞できる場所もあるので、のんびり過ごすのもアリ!
- 子ども連れや混雑が苦手な方でも安心して楽しめるエリアも♪
「チケットが取れなかった…」という方も、穴場スポットから夏の夜空に輝く花火を満喫して、素敵な思い出を作ってくださいね!
【無料】港の見える丘公園
横浜港を一望できる小高い「港の見える丘公園」は、24時間開園しているので好きな時間に訪れてのんびり花火を楽しめる穴場スポットです!
会場からは少し距離がありますが、その分 人混みを避けて落ち着いた雰囲気の中で花火を鑑賞できる のが魅力ですね。さらに、 横浜港の夜景と花火の共演も楽しめるので特別な思い出になること間違いなしです!
都会の喧騒を忘れて、静かに夜空に咲く花火を眺めたい方にはぴったりの場所ですね。
昨日の、みなとみらいの花火大会、
人混みを避けて、港の見える丘公園で観てた。ちょっと遠かったけど、めちゃくちゃ綺麗で良かった✨
花火大会最高٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/dxuYCHol96— Jasmine🇭🇰香港大好き (@jasmine99999) August 1, 2023
【無料】山下公園
山下公園は、花火を見るのに大人気のスポットで、例年多くの人が訪れます!
特に、良い場所で花火を観賞したい方は、午前中から場所取りをしていることも珍しくありませんが、山下公園は広々としているので、比較的人混みを避けて落ち着いた雰囲気の中で花火を楽しむことができそうです。
さらに、港の夜景とともに花火を眺められる絶好のロケーション なので、ゆったりとした時間を過ごしたい方にはおすすめのスポットですね!
午前中の
山下公園
もー
すでに
花火の陣地確保してる早いなあ#みなとみらい #花火 pic.twitter.com/6JreH4aGCu
— ひよこのいっぽ【公式】 (@manamiuehara1) July 31, 2023
みなとみらい花火5分前🎆
山下公園は全然人少ないと思うコロナ前は歩けない身動きとれないだったけど、スキマだらけ pic.twitter.com/lLQeiDErYH
— 稲垣慶多 | ケタログ (@inagaki_keita) July 31, 2023
【無料】大黒ふ頭
みなとみらいの夜景と花火を同時に楽しめる贅沢なスポットです!
会場からは少し距離がありますが、みなとみらいのシンボルである観覧車「コスモクロック21」や、赤レンガ倉庫、ランドマークタワーなどの美しい夜景とともに花火を観賞できるため、ロマンチックで特別感あふれるひとときを過ごせます。
遠目から花火全体の大きさや色彩をゆったり眺められるのも魅力のひとつ。
ドライブデートの目的地にしたり、夜の散歩がてら立ち寄ったりすれば、花火と夜景が彩る思い出深い夏のひとときになること間違いなしですね!
2022みなとみらいスマートフェスティバル(大黒大橋から)#花火#花火大会#みなとみらいスマートフェスティバル#みなとみらい#桜木町#横浜#大黒大橋#大黒ふ頭 pic.twitter.com/PIIKzYKGlt
— 咲き柚 (@Sakiyu52) August 2, 2022
大黒から、みなとみらい花火(^^)#みなとみらい花火 pic.twitter.com/NoINJqaftL
— nigipenguin (@nigipenguin1) August 3, 2022
【無料】ポートサイド公園
芝生広場や遊歩道、ベンチが整備されていて、のんびりと花火を眺められる穴場スポットです。
広々とした芝生ではレジャーシートを敷いてゆったりと花火観賞が楽しめるほか、遊歩道を散策しながら、移り変わる花火の景色を楽しむのにもぴったりです。
ベンチに座って落ち着いた雰囲気の中でゆっくり花火を眺めることもできるので、家族連れやカップルにもおすすめです。
比較的人が少なく、混雑を避けたい方にはうってつけのスポットなので、静かに花火を堪能したい方にはぴったりですね!
みなとみらい花火大会
開始15分前についてこの位置から👍
狙い通りポートサイド公園は穴場😁 pic.twitter.com/1MfKqBZsVL— ⛰からっこ鹵 (@T97680709) August 1, 2023
【有料】横浜ランドマークタワー
横浜ランドマークタワーの69階にある「スカイガーデン」は、花火を観賞するのに絶好のスポットです!
高さ273mから横浜の美しい夜景を一望できる展望フロアで、特に花火大会の夜には幻想的な景色が広がります。
入場料はかかりますが、冷暖房の効いた快適な空間でゆったりと花火を楽しむことができるのは魅力的ですよね。
また、スカイガーデン内には、横浜の夜景とともに食事を楽しめるテラス席付きのレストランも充実しています。事前に席を予約しておけば、特別な夜を大切な人と過ごすことができますね。
なお、花火大会の日は特に人気が高いため、入場券やレストランの予約は早めにしておくのがおすすめです!
【営業時間】
10:00~21:00(最終入場:20:30)
【入館料】
・大人(18~64歳):1,000円
・65歳以上・高校生:800円
・小・中学生:500円
・幼児(4歳以上):200円
横浜スマートフェスティバル花火
展望台営業時間前から並んでランドマーク行ったら
偶然花火が上がった。なんてね
今回は事前の告知を制限していて知らない人が多く混まなくてよかったです。#花火 #ランドマークタワー #俯瞰 #夜景 pic.twitter.com/JXjLE881aJ— クリスタル (@m4152saka) September 9, 2018
【有料】横浜みなとみらい万葉倶楽部「展望足湯庭園」
みなとみらいの夜景を一望できる、屋上の外周50メートルの「足湯庭園」は、花火観賞にもぴったりの人気スポットです!
ここでは、目の前に広がる大迫力の花火を楽しみながら、足湯に浸かってリラックスできる贅沢な時間を過ごせます。
昨年は万葉倶楽部の前で屋台も並び、お祭り気分を楽しむ人で賑わっていました。今年も同様に屋台が出店される可能性があり、花火とともに夏らしい雰囲気を存分に味わえそうですね。
花火大会の日は特に混雑が予想されるので、余裕を持って訪れるのがおすすめです!
【入館料】
・大人(中学生以上):2,950円
・子供(小学生):1,540円
・幼児(3歳~未就学児):1,040円
・3歳未満:無料
温泉気分を味わいながら、花火と夜景の両方を満喫できる特別なスポットで、夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
2023年7月31日
みなとみらいスマートフェスティバル2023当館の屋上足湯庭園からは目の前に上がる大迫力の花火をお楽しみ頂くことが出来ました🎆 pic.twitter.com/8ylZVlhmaL
— 横浜みなとみらい 万葉倶楽部【公式】 (@manyo_mm21) July 31, 2023
みなとみらいスマートフェスティバル 2025 詳細情報とアクセス
【開催日】2025年8月4日(月)
【開催時間】19:30~19:55(予定)
【アクセス】
- 臨港パーク会場(一般協賛席、芝生エリア)、耐震バース会場
みなとみらい線 新高島駅より徒歩10分、横浜駅から徒歩20分
- 横浜ハンマーヘッド9号岸壁会場、横浜ハンマーヘッドパーク会場、カップヌードルミュージアムパーク会場
みなとみらい線 馬車道駅より徒歩10分、みなとみらい線 日本大通り駅より徒歩20分
【交通規制】あり。実施日:令和6年8月5日 規制時間:18:30~21:30頃。詳細はホームページを確認してください。
まとめ
「みなとみらいスマートフェスティバル」について会場の外から花火が楽しめる穴場スポットもいくつかご紹介しました。
それぞれのスポットで見え方や雰囲気が異なるので、事前にチェックしておくと安心ですね!
穴場スポットには、無料で気軽に楽しめる場所と、入場料が必要な有料スポットの両方があります。
ただし、これらのスポットは「みなとみらいスマートフェスティバル」専用の観覧場所ではないため、周囲の方々の迷惑にならないよう、マナーを守って観賞することが大切です。
それぞれのスポットで、自分に合ったスタイルで花火と夜景を満喫してくださいね!
- 【無料】港の見える丘公園
- 【無料】山下公園
- 【無料】大黒ふ頭
- 【有料】横浜ランドマークタワー「スカイガーデン」
- 【有料】横浜みなとみらい万葉倶楽部「展望足湯庭園」