2024年10月〜11月にコニカミノルタTokyoで実施された大人気イベント「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」が、2025年にも再上映されることが決まりました!

こちらの記事では、2025年の「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」はいつからいつまでなのか、みどころやイベント時期の混雑状況について調べてみました。

今年こそいってみたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」いつからいつまで?

「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」は2025年1月18日(火)~7月6日(日)の期間限定で開催されます。

約半年間と前回よりも長い期間上映されるということで、前回見逃してしまった方や、もう一度みたい!という方には絶好のチャンスですね。

ぜひこの機会に足を運んでみてください。

「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」上映スケジュールや料金は?

「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」は、2025年3月現在、以下のスケジュールで上映されています。

  • 平日上映
    • 11:30~13:30
    • 14:00~16:00
    • 17:30~19:30
  • 土日祝日上映
    • 17:00~19:00

時期によって上映スケジュールが異なる可能性がありますので詳しくは公式サイトを確認してみてくださいね。

平日には3回の上映があるのでそこまで心配はありませんが、土日祝日は1回のみの上映となっているので人手が集中する可能性が高くなります。

また、人気の時間帯は平日でも売り切れるのが早くなることもあります。

チケットを確実に入手するためには、平日を狙って観賞するか、土日祝日の場合には早めにチケットを購入することをおすすめします。

混雑日を避けるためにも、事前に上映スケジュールを確認し早めにチケットをゲットするようにしましょう!

チケットについてはこちらで別途まとめていますので参考にしてくださいね!

    「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」どんなイベント?

    「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」は、ドーム型の会場でゴッホの作品に360度囲まれながら、その世界にどっぷり浸れる体験型(没入型)のイベントです。

    まるでゴッホの絵の中に入ったかのような感覚を楽しめるので、アート好きにはたまらないイベントですね!

    このイベントの嬉しいポイントは、なんといっても自由度の高さです。

    撮影OK、会話OK、途中での入退場もOKということで、リラックスしながら自分のペースで楽しむことができます。

    友達とおしゃべりしながら観るもよし、撮影しながら思い出を残すもよし。

    自分に合ったスタイルでゴッホの世界を堪能できますよ!

    上映時間は120分で、約35分の映像が3回繰り返されるので、何度見ても新しい発見があって飽きることもありません。

    さらに、ゴッホをイメージしたカフェメニューを会場内に持ち込むこともできるので、好きな飲み物や軽食を楽しみながら、リラックスして観賞することもできます。

    自分のペースでゴッホの世界に浸りながら、思い思いの時間を過ごせるのがこのイベントの魅力ですね!

    詳細とアクセス

    【住所】東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン 9階

    【営業時間】全日10:30~21:30

    【アクセス】

    「有楽町駅から」

    ・JR山手線「有楽町駅」中央口・銀座口から徒歩3分
    ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D7出口から徒歩3分

    「銀座駅から」

    ・東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座駅」C4出口

    まとめ

    「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」は2025年1月18日(火)~7月6日(日)の期間限定で、コニカミノルタプラネタリアTOKYOにて、再上映されます。

    撮影OK、会話OK、途中での入退場もOK、飲食OKということで自由な雰囲気でアートを満喫できるのが嬉しいポイントですね!

    もちろん、座ってゆっくり観るもよし、歩きながら自由に楽しむもよし。自分のペースでゴッホの世界に浸りながら、思い思いの時間を過ごせるイベントとなっていますよ!

    前回行けなかったという人も今回の「イマーシブプラネタリウム ゴッホ」再上映で、アートの世界を心ゆくまで楽しんでくださいね!